
3歳の息子は発達遅滞があり、4月に大きな保育園に入園します。不安があるため、同じ経験のある方のアドバイスを求めています。
身体、言語共に発達遅滞のある3歳の息子が4月に人数の多い保育園に入園します💦田舎なのでだいたいがそのまま中学校まで人数のが変わらないまま過ごしていきます。
3歳の発達検査では身体的にはほぼ年齢程度、言語の方が1歳9ヶ月程度で総合的な発達は正常範囲となっています。言語だけ見るとグレーゾーンな子です。赤ちゃんのころから小児リハビリを受けています。
今は小規模な保育園に通っていますが4月からは普通の保育園で大人数になります。息子がその環境に馴染めるのか、周りに受け入れてもらえるのかとても不安に思っています😭
発達に遅れがあるお子さんがいる方保育園に入園時、どんな感じでしたか?何か事前にしておいた方がいいこととかあれば教えてください🙇♀️
- ゆっち(1歳5ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
中度知的障害自閉症スペクトラムの息子は2歳児クラスから保育園に入園しました。
最初は号泣してましたね。通いだして2週間ぐらいして熱が出て保育園を休んで復帰してから泣かなくなりました。
超偏食で中々給食食べませんでした。
ずっと先生に抱っこしてもらってましたよ。
ゆっち
そうなんですね。
慣れるまで大変ですよね💦
お友達の親御さんたちにどこかで支援がいる子だと伝えなければいけないと思っているのですが、タイミングが難しなと思っています💦
はじめてのママリ🔰
私は他の親御さんには全然伝えてないですよ(^_^;)
加配がついており送迎の時間とか被らなかったので中々話すタイミングなくて
多分息子の行動見て他の親御さんは思う所あると思います
ゆっち
そうなんですね。
私も無理に時間を作ってまで伝えなくてもいいかとは思っているのですが、、、なんか難しいなと思っています💦