
コメント

はじめてのママリ🔰
慎重派の意見かもですが、うちは3歳になってからお寿司の生もの解禁しました✌️❤️

こまち
うちも同じく3歳になってから生物解禁しました🍣
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
3歳くらいの意見が多いので、私も子どもの3歳までは待とうと思いました✨- 2月17日

newmoon
生ものは3歳ごろから目安とよく見ますね👀
長女は生ものは嫌がり、5歳過ぎてようやく気が向けばネギトロとかいくらを少し食べるようになりました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
3歳くらいの意見が多いので、私も子どもの3歳までは待とうと思いました✨- 2月17日

ままり
4歳ぐらいから欲しがればあげるけど、あまり好きじゃなさそうなのもあって積極的にはあげてません🥺
卵はまだしっかり火を通してます🔥
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
積極的には私もあげないと思う食材の1つですが、親が食べてるのをジーッと見てる事があるので気になりました🤣
欲しがるようなら3歳を目安に考えてみます!- 2月17日

ツー
私も気になって、子供が1歳半の頃に検診で質問してみたら、早くて2歳、推奨は3歳からって事でした🙆
うちは、2歳半から欲しがったら少しの量から徐々にあげてみました🐠
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
3歳の意見が多いのは推奨されているからなんですね💡
私も子どもが3歳くらいになるまで待とうと思いました✨- 2月17日

み!
3歳頃にあげましたが、お口に合わずで最近サーモンを食べるようになりました🍣
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
初めてのものは一口目に嫌な顔するタイプなのでどうなるかわかりませんが、3歳くらいの意見が多いので参考にしたいと思います✨- 2月17日

ぽん
3歳過ぎてから、初めてお刺身食べさせました🙌
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
3歳の意見が多いので私も待とうと思いました✨- 2月17日

kiki
2歳過ぎから解禁しました!
解禁と言っても子供が食べたい食べてみたいと言ったものを基本的には食べさせてます!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
3歳くらいの意見が多いので、私も子どもの3歳までは待とうと思いました✨