※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

保育園の64時間ルールについて月に満たない場合の対応について知りたいです。

保育園預けるにあたって最低64時間は働かないといけないと書いていたんですが、
月によって64時間働けなかった場合はどうなるんでしょうか?

コメント

モンブラン

自治体にもよって変わってくると思いますが、私は就労証明で1ヶ月64時間下回ったことがあります!(病欠)
その時は、何も言われず継続できました!

ママリ

労働契約が64時間超えているなら、満たない月があっても大丈夫ですよ🙆‍♀️
年に1度提出する現状届に直近3ヶ月間の労働日数や勤務時間を記入する欄があったとして、もしも3ヶ月とも全て64時間以内であれば、厳しい自治体の場合は理由を聞かれる事があるかもしれません!

はじめてのママリ🔰

自治体により色々なパターンがあります。
就労証明書さえ64時間超えていたら、次提出するまでの間問題なし。
数ヶ月おきにシフトや就労証明書、実労働時間の証明書の提出が必要で、連続○ヶ月下回ったら認定取り消し。
などなど…

お住まいの自治体に確認が1番です。