![mame](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那との関係に悩んでいます。夜遅くまで待ってご飯を作り、一緒に食べるが、旦那は一人の時間を欲しがる。自由な時間が欲しいけど、転勤族で家賃が高く、孤独を感じる日々。解決策が見つからず困っています。
夜分にすみません。
さっき旦那に言われたことが、本当に辛くて相談させてください。
旦那は朝早く夜遅い激務ですが、仕事は大切と頑張っています。
私は妊娠してから専業主婦で、働きたくても働けない状態です。
そのせいかさっき言われたことは
私は夜遅くまで待っていてご飯を作っていて一緒に食べる。
もちろん、日中は1人のため家事をする以外は子どもの縫い物などが主です。
でも旦那は仕事から帰ってきて、ご飯食べて一人の時間が欲しいと。
私の相手もしてあげたいけど私の100%の気持ちを受け止めるのは無理だと。
何かしたいことは無いの?
と言われました。
実際は悔しいです。私だって旦那が居ないなら居ないなりに自由に出来ます。
ご飯だって遅くに食べなくても、夕方までに切り上げて夜は早く寝たり。だけどずっと一人だから誰とも話さない孤独はあります。
保育士の資格試験の勉強もしたいけど、いまからやっても子どもが産まれたら中途半端になるため出来なかったり。
そもそも1人になりたいとき、お互いが1人になれる部屋なんてありません。
転勤族のため、1LDKでリビングかベッドルーム。しかも毎月10万と少しは家賃で飛んでいきます。
もっと安いところに引っ越したいけど、いつ転勤になるかわからないしそもそも都内で広くて安い、駅から近く、駐車場もあるところなんてそうそうありません。
このままだとお互いの気持ちが擦れあって行くだけだと思ってしまいました。
旦那はとても優しく、責任感も強いですが独り身が長かったぶん、お金も時間も束縛されたりするのを嫌います。
このままではダメだとおもいつつも解決方法が見つかりません。
助けてください。
長くて拙い文ですがここまでら見てくださりありがとうございます。
- mame(7歳)
コメント
![かすてら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かすてら
同じです!!うちの主人も1人の時間が必要なタイプで、でもわたしに言えなくてストレスで円形脱毛症になりました😅
妊娠中は結構出歩いてましたよー!!
ご主人がお休みの日に1人で出かけて見たり、夜ご飯は自分のタイミングで食べて寝室でストレッチしてくるねーとか、1日1時間でもひとりにしてあげると良いかと思います😌
引きこもってると誰とも会わないので病みますよね💦
今のうちにお友達とランチとかして気分転換も良いですよ( ´∀`)💓
![チャペマリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チャペマリ
女で珍しいと言われますが、、
旦那さんの1人になりたい気持ちすっごい分かります。
結婚当初、それでマリッジブルーになりました
もちろん旦那さんのことは大好きだし大切なパートナーです!
だけどホッとできる自分の時間が欲しいんです。
話し合って部屋を別にして実家に帰ったりして1人の時間をめっちゃ作りました。
旦那さんに、最初は反対されましたが今では普通になっています。
部屋別が難しかったら、夕飯置いといて、お風呂行っちゃうとか、先に寝ちゃうとかどうでしょう?
あと、昼間はマタニティヨガとかでコミュニティをもつのはどうでしょう?
きっと、旦那さんもマメさんのこと大好きだと思います!だけど、忙しくしてて、ホッとする時間がほしいんだと思います。。
-
mame
ありがとうございます!
実家は私が嫌なので難しく、部屋も無いのでキツい....
ですがご飯は一緒に食べたいみたいで....
私が先に寝ても、物音や振動ですぐ起きてしまうタイプで起こされると寝れないからそれも(´・_・`)
マタニティヨガ、考えてました!!
あとプールなども調べたりしたんですが近辺に全く無いor都内なのに車で行くなどで撃沈し😲💦
ダメか...ってなるたび辛くなり。
ホッとする時間、なんだかわかります。
仕事をしていた時は私も部屋で一人の時間が欲しいと実家で思っていたことがあったので....- 3月17日
![naaami](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
naaami
私もひとりの時間欲しい派です(^^;)
もうここはお互い譲り合いですよね。
一人の時間が欲しいなら、たまには夜ご飯作らず一緒に食べない時間をくださいって言うかな……私なら!
-
mame
一緒に食べない時間を作るしかないですよね(´・_・`)
私も夜に1人で少し散歩とかしたら気が晴れそうです^^;笑- 3月17日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
旦那さんは何系のお仕事なさってる方ですか?
キャリア勤めだったり、自立心や向上心の強い人は、拘束や必要以上に干渉されるのを嫌い、相手にも求めやすい傾向にあると聞いたことがあります。
多忙な仕事を終えて帰ってこれる家か、ゆういつ素でいれる場所だし、自分の時間を持つことで、社会人&旦那として上手く両立できるなら、なるべくサポートするしかないなたかな?と
妊娠中、私はよく子供の洋服と言うか、肌着とかスタイつくって気晴らししてましたよ〜
素人でみせられたもんじゃかいけど、下手なりに頑張った物、記念に作ったもの全部残してます
-
mame
施工管理の現場監督です^^;
確かに自立心もこうじょうしんもかなり強く、仕事に対して責任感が強いです!
両立させてあげたいです!
そう言われると、本当にそうなんだよなぁと関心しながら思います(´・_・`)
サポートしてあげたいのに、心がついていかない自分も嫌いなんです。
私も縫い物は嫌いではないので、そういうことで気晴らししなきゃですね^^;
24時間話す相手がいないことがこんな辛いことだと思わなかったです😲💦- 3月17日
-
退会ユーザー
mameさんの通われてる産婦人科では、母親教室のようなものは開催してませんか?
自治体にも問い合わせたら、妊婦や子育てにかをするコミュニティ以外とあったりしますよ- 3月17日
-
mame
国立大学病院のため、1度だけの講習はあるみたいですがまだ案内もそれていないため出来ないです^^;
自治体の母親学級は、5月に予約がとれたら行くつもりです(^^)
ただ、ヨガやプールなどそういうことはやっていないので悲しいです😲💦- 3月17日
![ayapapaya](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ayapapaya
うちの旦那も帰宅が遅く24時近くになります。さすがに夕飯をその時間までは待っていられないので先に食べますが、旦那には温かいものを食べてもらいたいので帰宅連絡後に作るようにしてます。
食べてる時が唯一旦那と過ごせる時間ですが、私が話を聞いて、私の話は一切聞いてもらえずです。
旦那はそそくさと食べたら1人の時間タイムに突入してしまいます。
でも、仕事を頑張ってくれてるので、私はそれを受け入れてます。
またそっとしておくことで旦那にも感謝されました。責任感強い人ほど1人の時間が欲しいように感じます!
専業主婦で肩身狭く感じる時もありましたが、日中は好き勝手させてもらってますし、
妊婦の大変さは女にしか分からないんだと割り切ってます!
その代わり、休みの日に数時間だけは尽くしてもらう時間を作ってもらってます!
![ぴこりーな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴこりーな
ご主人の1人になりたい気持ちわかります、ごめんなさい。
家に帰ってくれば私がいるので、1人になりたい時間はどうするんだろうと思ってた時期がありました。
私は日中は1人の時間満喫し放題なのに、主人はないのは可哀想かなぁと思ってしまいます。
基本私も1人でいることが好きなので。
うちも1LDK住みです。
帰りが遅いので、いつも先にご飯食べて寝ちゃいます。
そうすれば、好きにテレビ見ながらご飯食べられて1人の時間も出来るかなぁと。
私は妊娠中は仕事をしていましたが、週3お休みだったので、休みの日は散歩したり、買い物したり、映画見にいったりしてました!
1人の時間を作ってあげる分、休みの日は一緒に出かけたり相手してもらってましたよ。
mame
ありがとうございます!
うちは1日1時間じゃ足りないみたいです(´・_・`)
それなのに、ご飯は一緒に食べたいらしく.....
休みの日にまとめて、一人の時間をあげるのが一番かもしれないですね^^;
ちょうど結婚式前で、なかなか時間取れずですが
終わったら私も自由に気分転換できますよね(^^)