![まこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![まこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まこ
怒りたくないし、優しくしようと思うし、手袋くらい取ってあげてもいいんだけど、なんかもうね…
毎回、毎朝ホンマ…
いつになれば自分で準備するようになるんだろと思うんだよね。
そこまで手のかかる子じゃないとは思うんだけど…
疲れた
![まこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まこ
優しくしたいのに、私みたいなのって典型的なDVなんじゃないかと思っちゃう
「お迎え来ないからね」とか「もうママは知らないから」とか突き放すこと言って、でも後で「ごめんね。ママが悪かったね」とか優しい言葉吐くようなやつ。
DV気質なんかな。
ダメなママ
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
毎日お疲れ様です。
「自分でできるのにしない」と思うからイライラしちゃうんですよね。
もう「家では自分でしない」と決めて全部やってあげるのはダメですか?
我が家も子ども3人いますが、みんなその時期はそんな感じでしたよ。
うちはお姫様のように扱いながら着替えさせたりしてました(笑)
「姫〜今日のお召し物はこちらでよろしいですか💕とてもお似合いですよ🥹💕」とか言いながら。
そんな感じで甘々に育ててますが、小学生の今では何も言わなくても自分で服を準備してさっさと着替えるし、
ガミガミ言わなくても軽く言えばなんでも言うこと聞くし、
約束やルールやマナーを守れる子達に育ってます。
超絶甘やかして育ててもワガママに育ってないです。
ママがそんなにイライラして疲れちゃうならはじめから全部やってあげてもいいのかなーと思いました。
その方が準備も早いしイライラしないと思いました・・・
コメント