
コメント

退会ユーザー
うちは新生児はもちろんママいなきゃなんですが
上2人もママの隣じゃないと寝なくて‥
なので寝かしつけたらそろーーーーっと抜けて少し離れて寝てます🥲
最初は抜けたら起きてたのですが毎日徐々に距離とっていったら抜けても起きなくなりました😭
私の寝るスペースがない時は少し動かしたくらいじゃ起きない方を少し動かしてスペースつくったりしてます!

はじめてのママリ🔰
うちの子達もそんな感じで一緒です。😅
最初に子ども達の間で寝て一緒に寝かせます。
子ども達がちゃんと寝たなって思ったら私は移動します。
寝相悪いし蹴られるしで寝れないしストレスだったので今はそのようにしたら子どもに蹴られることもないです。
はじめてのママリ🔰
そうですよね、そう言えば私も抜けてたんですがやっぱり気がついて、私がいる所の布団に入ろうとして蹴ってきます…
これは産まれてからずっとなんですが、小さい頃は力も弱くてそんなに気にならなかったのが、5歳の蹴る力ではしんどくなってきました😭
どれくらいで起きなくなりましたか?
退会ユーザー
うちの子も5歳なので蹴られる痛さわかります‥
足だけなのに重たい、、痛いとかイライラしちゃってました😭
完全に起きなくなったのは3.4ヶ月したら起きなくなりました!
多分温かさとかでママいると察知してるのかな?と思って子供が危なくないように子供の横に枕とか布団置いてママいますよーって感じにして抜けたりとかしてました😂