![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5歳の子どもが突然嘔吐し、胃腸炎か心配。対応にテンパり、感染不安。全滅覚悟すべきか。
寝ていた子ども(5歳)が突然嘔吐しました💦
1〜2回続けて吐き、その後は今のところ何もなく休んでいます。
体温は37.6℃でした。
今回初めての嘔吐なんですが、これが胃腸炎というやつでしょうか...もっとゲロゲロ吐きますか?💦
なんとか咄嗟にマスクと手袋して、
明らかに汚れてる布団や毛布は袋詰めにして一旦風呂場に放置、
部屋の換気、吐物に消毒液ぶっかけて、
とりあえずイータック部屋中にかけまくって、
子ども寝かせて...
赤ちゃん泣いたから夜泣き対応中です。
こんな対応で良かったのかな。
わ、、、今授乳してるけど、私服着替えてない。赤ちゃんに移るかな...吐物拭ききれてなかったらどうしよう...
とかなりテンパっています😣
嘔吐した子どものことも心配だし、
0歳の子どももいる為、感染しないか非常に不安です...
全滅覚悟しといた方がいいですかね💦
0歳の胃腸炎って怖いです...
文章ぐちゃぐちゃですみません💦
- はじめてのママリ🔰
コメント
![おもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おもち
多分、胃腸炎だと思います😭酷いともっと吐くかも知れないですし、症状が軽いと下痢に移行してくるかな〜と思います!
胃腸炎ってなんの前触れもなしに突然の嘔吐なので、本当焦りますよね😱
上の子のお世話を旦那さんや誰かに頼めると全滅は防げると思いますが、中々難しかったりしますよね、、、上の子の胃腸炎が早く治って全滅しませんように🙏🏻
![まこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まこ
おそらく胃腸炎でしょうね。
上の子がそのくらいのときに夜中から吐き始めてお昼前くらいまで繰り返しました。。
ビニール袋を咄嗟にだせるようにしておくといいです。
本当はいけないんでしょうけど、そのまま捨ててました。。量は段々減ってきて液体ちょっとになるはずです。。
少しづつ水分取れるといいですが。。
赤ちゃんが心配ですね。
胃腸炎の場合、消毒よりも手を洗うことがいいそうです。
ハンドクリームつかってとにかく洗いまくってください!
ご無事を祈ります。。。
-
はじめてのママリ🔰
胃腸炎ですか...😭何の前触れもなかったのでびっくりしてしまいました。
今できることはやったつもりですが...吹き残しがないかとかいろいろ不安です。
とにかく赤ちゃんが怖すぎて💦移動しなかったらいいんですが、ハイハイもつかまり立ちもしちゃうので、ずっと抱っこ紐?とかいろいろ考えてますが、無理ですよね...
ありがとうございます😭
何とか無事でいたいです...- 2月17日
-
まこ
そのあと吐いてないのなら、意外と大丈夫かもしれないですね!
うちの子のときは20分に1回とか吐いてましたよ。
ただの消化不良とかだったらいいですね!- 2月17日
-
はじめてのママリ🔰
続けて吐くなら胃腸炎?ノロ?となんとなく予想できるのですが...
そうじゃなかったらそれはそれで怖いです😭
夕飯が全部出た感じだったので、消化不良かなとも思いつつ、他の何かだったらと思うと気が気じゃないです💦
とりあえず感染拡がらないといいのですが...- 2月17日
-
まこ
うーん、他の何かなら他にも症状がある気がします。
安易なことは言ってはいけないとは思いますが💦
5歳であれば、ある程度苦しさとかも相手に伝えられると思いますし、お母さんも休めるときは休んでくださいね!
私は今海外在住でまだ寝る時間じゃないのですぐ返信してしまってますが。。。
お大事に😌- 2月17日
-
はじめてのママリ🔰
顔色悪くないしふらふらする様子もなくて...吐瀉物も色が悪いとかではなかったので、何か全然わからず。お腹が最近出てたのは気になってましたがもともとよく食べるので、何も思わなかったです💦
朝病院に行こうと思います😣
寝ないといけないと思いつつ目がバキバキで...😅
不安で仕方なかったので、コメントくださり本当に助かりました!
ありがとうございます🥺- 2月17日
![meme](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
meme
多分胃腸炎と思います。
我が家もこの間娘が胃腸炎で5回くらい嘔吐し、二日後パパと弟、四日後私に移りました。
娘は嘔吐だけで下痢にはなりませんでした(便秘気味の子は下痢になりにくいと医師が)
小さなバケツにオムツを2枚互い違いに被せそこに吐くようにしていました。
私は嘔吐した次の日一日動けなかったので念の為、子供にすぐ食べさせれる物やお菓子など用意しておいた方がいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね...わーもう覚悟しといた方がいいですね...
全滅した場合どう生活していけばいいのか想像できないです...
間隔空けず2回吐いて以降何もなしですが、これからまたきますかね💦うちも便秘気味なので出ないかもですね。- 2月17日
-
meme
全滅したのが時間差だったので、私が動けなくなった時は旦那が仕事を休んでくれました。
全員大抵半日嘔吐したらその後は止まって次の日には子供は割と元気、
上の子はうどんばかり食べさせてました。
大人も1日休めばなんとか動けてました。
食欲なければ食べず、食欲出てきたらしばらくうどんやお粥などを続けた方がいいです!旦那はすぐに普通の食事にしたら下痢が長引いてしんどそうでした。- 2月17日
-
はじめてのママリ🔰
感染したくないのか第一ですが、もし感染するなら時間差でお願いしたいですね...怖すぎます😣
上の子は嘔吐後特に顔色が悪いという訳でもなく、吐いたことが嫌だったらしく泣いていましたが、今はぐっすり眠っています。嵐の前の静けさじゃないといいですが...
食事は様子見て、食べるならうどんやお粥にしておこうと思います!大人も覚悟しておきます😭- 2月17日
![くー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くー
夜中から、焦りますよね!ワンオペおつかれ様です。
我が家も8歳、2ヶ月で先日似たようなことありました。
食べると吐くので、食欲が出るまではポカリなどで水分、糖分補給しました。
低血糖と脱水が怖いので。
あとは、ミルトン薄めたやつをつかって手すりや、嘔吐、排便した後のトイレなどを消毒してました。
胃腸炎だと数日続く可能性があるので、次亜塩素酸水は1日経つと消毒の効果が無くなってしまうので毎日作り直していました。
500mlのペットボトルにペットボトルキャップ2杯のミルトンと水を上まで入れるだけなので簡単です。
ノロなどの胃腸炎のウイルスは非常に感染力が高く、アルコールは効かず、乾燥すると空中を漂うので、手指は石鹸で洗い
ミルトンやハイターで消毒できない衣服などは熱湯消毒がいいかと思います。
赤ちゃんを抱っこしないといけないので大変かと思いますが、
頑張ってください。
ママも疲れると免疫力が下がってしまうので、頼れる人がいたら頼って寝られるときは寝た方がいいかと思います。
ウチも今晩別件の看病なので、寝たり起きたりでした。
お互い頑張りましょうね!
-
はじめてのママリ🔰
本当に焦りました...!
今まで嘔吐したことがなかったので、あんな急にゲロゲロ吐くとは思いませんでした😭
朝になり、水分を欲しがったのでイオン水飲ませたり、ご飯も食べたいというので、おじや作って少量食べさせたところです🙋♀️嘔吐が夜中以降今のところないので、どうかなーという感じですが...
ミルトン錠剤タイプにしちゃってて...!液体にすればよかったです!😭
一応ハイター薄めて嘔吐処理しましたが...次亜塩素酸水で消毒した後って、水拭きした方がいいんですかね?嘔吐してない時も定期的に消毒しましたか?
布団類がほぼ全部やられて...一応朝から風呂場で洗って熱湯かけて洗濯して回してますが、全部洗うのしんどくて古いものは捨てることにしました💦
2ヶ月の赤ちゃんは感染しましたか?😭
できる限りのことをしているつもりですが、動き過ぎてどうにもならず白目向いてます🫠笑
はじめてのママリ🔰さんも大変ですね...どうか身体を壊さないよう、頑張りましょうね!😭- 2月17日
-
くー
捨てちゃってもいいものは、その方がいいかもしれませんね!
2ヶ月の赤ちゃんは幸いうつらなかったですが、気が気じゃなかったですね😭
子供が触ったであろう動線上は消毒続けてました。
触るなと言っても子供なのであちこち触るので😓
ウチは嘔吐が繰り返しあったので、胃腸炎と診断されたわけではないですが最悪のことを考えて。
吐物で汚染されたところは、キッチン泡ハイターでもいいみたいなので、そこは水拭きしましたが
薄めたものは、水拭きは特にしなかったです。
今日は発熱嘔吐があり、発熱外来でコロナ、インフルは陰性でホッとしました。
うちの子は熱があると嘔吐することが多いので、もはや私より上手に吐けます😅
消毒やら看病やら下の子との隔離でバタバタですよね。
お互い早く治り、乗り切れるといいですね😭💪- 2月17日
-
はじめてのママリ🔰
うつらなかったんですね!素晴らしいです!✨
赤ちゃんいるの余計心配になりますよね...
消毒徹底ですね!
上の子も全く元気じゃない訳じゃなさそうで、動いちゃうのでヒヤヒヤします...ひたすら拭きます💦
泡ハイターでもいいんですね!知らなかったです!
早速薄めたものはスプレーボトルに入れて消毒しました🙋♀️
発熱嘔吐心配ですね...😣
部屋の構造上、隔離ができておらず、最早一緒です...なるべく接触しないように小まめに対応していますが、時間の問題な気もします...
なんとなか乗り切れますように...!- 2月17日
はじめてのママリ🔰
ほんと急におえーだったのでびっくりしました...
日中元気だったから余計びっくりしてしまって💦
今はぐっすり眠ってるんですが、また吐きますかねー😭
明日もワンオペなので、どうしようもないですね...😭