※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

生後2ヶ月で予防接種があるため、小児科を決めたいと考えています。決める理由は、近くにあり、夜遅くまで診療しているからです。

もうすぐ生後2ヶ月になるので予防接種もあるため小児科を決めたいと思っているのですがその小児科に決めた理由とかありますか??
(近いから、夜遅くまでしているなど)

コメント

はじめてのママリ🔰

近いところにしました!
あとは口コミじっくり調べました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    やっぱり口コミは見た方がいいですよね!

    • 2月17日
はじめてじゃないママリ

出産した病院に勧められたからです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    オススメしてくれることあるんですね!先生におすすめされたらそこ行っちゃいますね😌

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

自分のかかりつけ医だったからです🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    住んでいる所が変わってしまって(>_<)
    自分がいっていたところだと安心ですよね!

    • 2月17日
みゆぽん

最初のとこは口コミなくて予約なくてもすぐ打てるとこ行ったんですけど最悪でした😇
次から近い、ネット予約出来る、綺麗で決めました。ただ先生は聞けば答えてくれるけど割ときつめです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    ネット予約大事ですね!病院で待つのも大変ですもんね🥺
    きつめの先生だと聞くのもちょっと怖くなりますね🥲

    • 2月17日
  • みゆぽん

    みゆぽん

    きいたことには答えてくれます!なので固まる前に聞くことリストアップしてから行ってます😂

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    メモしていかないと忘れることありますもんね😂私も気になったことはメモしていくようにします🥹

    • 2月17日
そつん

ギャン泣きしてる子を抱っこ紐にスムーズにおさめられる自信がなかったので、ベビーカーごと診察室に入れる病院にしました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    たしかにギャン泣きしてたら抱っこ紐難しいですね😅

    • 2月17日
はじめてのママリ🍊

予防接種の前に、乳児湿疹で一度受診して雰囲気見て決めました!近くても変な先生だったら嫌だしなぁと思って😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    先生とか看護師の雰囲気大事ですね!
    行ってみないと分からないとこもありますよね💦
    たしかにしっかりした先生の方が安心できます😌

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

妹の子供が新生児の頃から通ってる病院で良いと勧められていたので行ってみたら、
先生の対応も良く、受付の人や看護師さんも優しいしテキパキと対応してくれるのでかかりつけに決めました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    先生だけでなく受付の人や看護師の対応も気になるところですね!

    • 2月19日