※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Meeiiii
妊娠・出産

子供の成長を見守りたいが生活費のために働くべきか悩んでいます。保育園を利用して働く方法について悩んでおり、旦那との意見の違いに不安を感じています。

いつもお世話になってます。

25週目の初マタです(´∀`)

旦那だけの給料じゃやっていけないので
子供が産まれたら保育園か保育ママに預けてパートで働こうと思っています。

ですが、初めての子ということもありますし
1歳までは成長も一番たくさんある時だと思うので
できれば1歳になるまでは子供のそばで成長を見ていたいと思っていました。
でも、生活が厳しくなるのであれば必然的に預けて働かざるを得ないと今から覚悟しています。

今現在、考えている預け方が2種類あります。

① 土日祝のみ預けられる保育園が近くにあったので
一日預ける時間により料金は異なりますが、
家の近くの飲食店が土日祝で募集していたのでそこで働こうと思っています。
働く時間は、10時〜17時です。
土日祝だけということもあり、通常の保育園に預けるより高いです。
でもその分、平日は預けずに一緒にいられると思いました。
旦那は通常、土日祝休みですが仕事が忙しいことがほとんどなので
土日祝も仕事の可能性が高いです。
旦那が休みの日は旦那に預けようと思っています。

② 来月末から保育園の申請ができるようになるので
そこで保育園に申請して通常の保育園に入れるのを待ち、
平日普通に働くか。
働く時間は、9時〜19時半の中での数時間です。
平日働くとなれば、土日祝は子供と一緒にいられるのですが
①の時間より遥かに一緒に居られる時間が減ります。

①も②の家から勤務地は自転車で10分ほどのところにあります。

産まれてからは働くことを前提に旦那と相談はしていたので
働くことに抵抗はないのですが、
子供とより多くの時間を取ることを優先するべきなのか
生活費の為に、働くべきか。
考えなくても生活費の為に働くべきなのですが…

子供の将来を考えて、子供の為に貯金をしっかりしたいと思い
働かなくてはと思っています。
わがままを言っていて、こんなこと考えていても仕方ないことだとは思っているのですが
相談できる人がいなくて毎日孤独と不安と戦っています。

旦那に相談しても、旦那には子供が産まれるという自覚がやはりまだないのか
産まれてから考えればいいんじゃない?とか
託児所のある仕事先探したら?などと言われた少し苛立ちました。
旦那はよく働いてくれたいますし、
家のこともやってくれていて、できた旦那だと思っています。
わたしが神経質に考え過ぎているだけでしょうか。

今、とても弱っています。
優しいお言葉、参考になるご意見をお願いいたします。

コメント

みー

私も妊娠中は早く職場復帰できるならしようと思っていましたが、育児始めたら全くそんな余裕ないし、逆に働きたくなくなりまし〜😣生活が厳しいとありますが、毎月赤字になるほどですか❓
まだ月齢も低い赤ちゃん預けるとなると信用できるとこがいいし、料金も高いと思うので、パートで稼ぐくらいの金額なら1年間くらいなんとか耐えて、就職するとか、フルタイムのパートとかした方が、、、
と私なら考えてしまいますかね。

旦那様の言葉も無責任に感じるかもしれませんが、的確だと思います。
余裕を持ってもう一度考えてみてはどうでしょうか❓

  • Meeiiii

    Meeiiii

    お返事ありがとうございます。
    はい、赤字です…
    赤字でなかったら働かなくても1歳くらいまでは一緒にいて、そこから預けるのでも大丈夫だと思っていました。
    し初めての育児がどんなものか想像ができないので産まれてからのことは考えようがないのです。
    ただ、やはり育児も育児をしながらの仕事も大変なことには変わりはないので
    その大変さを覚悟の上で自分なりに考えた結果が
    ①と②になりました。

    託児所付きの職場も探していますが、なかなか見つかりません。
    子供が産まれた後の生活が今は一番心配です。

    ありがとうこざいます!

    • 3月17日
  • みー

    みー

    そこまで厳しいんですか〜💦なら、辛いの覚悟の上で、少しでも多く稼げる(保育所代を差し引いて)方を選ぶべきだと思います😊

    フルで保育園に通うより、旦那様が仕事の土日だけ預ける①のほうがお金がプラスになるような気がしたのですが、どうなのでしょうか❓また、①と②のどちらでも毎月の赤字が埋められるって事でいいんですよね❓

    赤ちゃんとの時間は、初めの質問では②の方が遥かに時間が減るとありますが、1年間の土日祝日って120日あると言われているので、平均したら1/3ですよ❗️お正月やお盆があればもっと多いらしぃです。
    ってことは、3日に1日は一緒に過ごせるって計算になるので、
    ①でも②でも大差ないような気がします。

    なので、②の方が遥かにお金がプラスになるなら②でいいと思うし、
    ①の方がお金がプラスになるなら迷う事なく①って事になるので、
    どうしても働かなければいけない状況なら、いろいろ悩むより現実的にお金の計算をしたらいいと思います❗️

    • 3月17日
ハッチ

家のこともやってくれて素敵な旦那さんですね(^^)
Meeiiiiさんも今から産まれてくるお子さんの将来の事を考えていて、すごいと思います☺
でも少しゆっくり考えてみてもいいのでは?と思いました☺
産まれてからの生活は誰にも想像できないですし、うまくいくと思ってたことが、そうではなかったりするかもしれません(。>д<)
もしかしたら夜泣きで眠れなくて疲れきって仕事どころじゃないくらい体力が弱るかもしれないし、
仕事に行って疲れて帰ってきた後、家のことをしなきゃいけないとなると辛くなってしまうかもしれません…(T-T)
赤字となるとやはり、お金のことを考えなければいけないとは思いますが…
一番はMeeiiiiさんの産後の体や心が大事かなと思います(´・ω・`)/~~‼

  • Meeiiii

    Meeiiii

    お返事ありがとうこざいます。

    はい、わたしには勿体無いくらいの旦那です。
    わたしは焦り過ぎなのでしょうか。
    産まれてくるまで不安で不安で。
    産まれた後の生活も不安で。
    楽しみのはずのマタニティ生活でさえも最近は楽しめていません。
    これから産まれてるくる子に対して申し訳気持ちでいっぱいです。

    そうですよね…
    初めての育児で仕事どころではないかもしれません。
    産まれた後のことは産まれてきてからゆっくり考えたいと思います。
    お優しいお言葉、ありがとうございました。

    • 3月17日
  • ハッチ

    ハッチ

    あ…下に書いちゃいました↓😃💦

    • 3月17日
deleted user

旦那さんのお給料だけではやっていけない
それは主さんがパートに出れば変わるのでしょうか?

パートで働くと言っても、もらえるお金はお小遣い程度ではないですか?保育園に預けるなら手取りは少ないですよね

私は、大して変わらないと思います

正社員並みに働いて、そこそこのお給料がもらえるなら話は別ですが……

  • Meeiiii

    Meeiiii

    そうですね…
    多少の余裕はあります。
    なので、全て計算した上で①と②のどちらかの方法でという方向の考え方になりました。

    やはり、①と②の考え方は甘いのでしょうか…

    • 3月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も働いてないので、そんなに家庭に余裕があるわけではないですが、、、
    学生なので、義母とかからも就活どうするの?とか言われます

    新卒で就活しないと、就職難しいだろうなぁとは思うのですが、初めての子どもの成長見たいし、旦那が仕事大変なので、誰が家事するの?とか考えると働きたくないです笑

    今は、うまく節約して過ごしてます♡

    旦那さんが家事など手伝ってくれるならいいですが、仕事もして、家事も育児も主さんがやらなきゃ!って感じだと、どうなんでしょう?

    子育ても、仕事も、家のことも、中途半端にならない自信があるならどちらを選択されてもいいと思います

    • 3月17日
ハッチ

そんな素敵な旦那さま羨ましいです✨(^^)
マタニティブルーというやつでしょうか…(T-T)
わたしもこれから不安な気持ちになったりするのかな…(>_<")
私はMeeiiiiさんはすごく素敵なママだなと思いますよ♡
しっかり家のこと、赤ちゃんのこと考えていて、立派だと思います‼
わたしなんて全然なんも考えてないです😅
きっと産まれてくる赤ちゃんもMeeiiiiさんのところに産まれてこれて安心ですね🍀

産まれた後のことは産まれてからゆっくり考えても遅くないですよ✨(^^)
今は周りの環境や、産まれてからの事は一旦置いておいて、赤ちゃんの成長のことだけを考えてみるのもいいかもされませんね✨
私も産む事や産まれてからの事を考えると不安になるときがあります(;_;)
でも、お腹の子と一緒なら頑張れる!と思えます✨←ってMeeiiiiさんに伝えているようで、自分にも言い聞かせてます😅笑

一人で考えこまず、素敵な旦那さまや、ママリに相談して下さい☺
私も頑張ります٩( `ω´ )۶