※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

産後になってから母親が私にだけ厳しくなり、精神的に追い詰められる状況。里帰り中もイライラし、2人目のつわり中も責められる。母親の態度に不満とストレスを感じている。

なんで孫が産まれたら母親は私に酷くなるんだろ。
出産するまでは色々助けてくれて仲良く居れたのに産後からはガラッと人が変わったように私に対して酷くなって、産後里帰り中も常に母がイライラしてて私が気を使うばっかりだっし里帰りしてるのに私がいるから嫌なのかほとんど家に居なかったし、私に対して母親失格とか言ってきた。
私なんか悪い事した?って思うくらい。
耐えられなくて泣きながら旦那に早めに迎えに来てもらって自宅に帰った。
里帰りってなんなんだろ。
子供が1歳になった今も、あれダメこれダメ言ってくるし、私がご飯中に泣きついてきて食べれないから少し放ってただけでネグレクト扱い。
自分は孫が泣いてても人んちのソファで携帯いじってる癖に。
2人目は絶対里帰りしないって決めてる

なんでこんな酷いんだろ
私にだけ。
2人目のつわり中も、つわりが酷くて点滴してるのも知ってたのに買い物くらい行け、ご飯くらい作れ、子供と遊んでやれ、散歩くらい連れて行けって散々責められた。
精神的にも追い詰められた
別に私から来てって頼んでないし、むしろ勝手に来ないで欲しかった
買い物行け行け言われるからしんどいのを我慢してスーパーに行けば案の定吐いて。
私がつわりキツくてソファに横になってたらずっとそんな感じなん?子供が可哀想。とか言われ
お腹が段々重くなってきて、しんどい時に出前しただけでご飯をちゃんと旦那に作ってやれと言われ。
私はお腹が大きくてもご飯だけはきちんと作ってたって言ってきて。
これが私のやり方だし、私の家庭に口出して来ないで欲しい。
ほんとにストレス

自分もつわり経験してるんじゃないの?
気持ち悪くて寝込んでたって言ってたよね
それなのになんで娘がそうなった時に理解して支えてくれないんだろ
2人目も里帰りしていいよって言うどころか産後ケア使えば?って言われたし
言われなくても里帰りしないわ。ストレスでしかない
そもそも関わりたくないから関わってこないで欲しい。

何事も私を全否定、自分が正しい人間だから話しててほんと腹が立つ。


はぁーもう嫌だな
母親に騙されて近くに家買ったのが間違いだった。
私が馬鹿すぎる。
何が産後何でも助けられるからだよ。何がいつでも気兼ねなく頼れると思うだよ。
どの口が言ってんだよほんと

ほんと頼れる人周りにいなくて周りが羨ましい。


コメント

もちぷぅ。

辛かったですね😭
わたしも里帰りして産前は一緒にランチに行ったりしていましたが、産後に無理になって1ヶ月の予定だったところを1週間で夫に迎えに来てもらい自宅に帰りました😩
おそらく、自分に付き合ってくれる人が自分以外の人に向いてしまって構ってちゃんになってるんだと思います😇
あとはわたしの母の場合は根底に「育ててやったのに、色々してあげたのに自分の思い通りにならなかった」みたいな謎の思考がある気がします😦
うちは子育てに文句は言いませんでした(むしろ何もやりませんでした)が、あまりにも自己中(子どもがやっと寝て一緒に寝ようとしたところをどうでもいいことで声掛けてくるなど)だし、平気で人の悪口とか言ったりしてこっちの気分がしんどくなった感じでした。
いい大人なのになんなんでしょうね(笑)
わたしも親の援助を見込んで実家かは車で10分くらいの場所に家を建てましたが、そのことがあって今は全く連絡を取っておらず、ほぼ絶縁状態です✌️
夫も守ってくれるのでそこは助かっています(家事育児は全くしませんがw)
上の子が同じくらいですね、自我が出てきて大変な時期につわりも重なってしんどいですよね😭
ママリさんはお母さまが勝手にご自宅にいらっしゃるようなのでなかなか対策は難しいかもしれませんが、お話にあるように、うちはうち!って気持ちで跳ね飛ばしていいと思います‼️そしてママリで発散しましょう☺️わたしもいつもそんな感じです💦

なんだか無責任なこと言ってしまってすみません🙇‍♀️境遇が少し似ていたのでコメントしてしまいました。

はじめてのママリ🔰

直接お母さんにどうしてそんな態度になるのか聞くことは難しいですか?

頼れると思ってたのにそういう態度だと困りますね。

私も自分の母親に対して思うことたっくさんあります。
助けて貰ってますし、感謝してますが、ずっと気を遣い顔色伺ってます。 
うちの母も年末年始に、孫や娘が実家に帰省しても、ソファに座って携帯で動画見てました。
世間体を気にする人なので、年末年始どうする?とか聞いてきますが、実際そんな対応です。

ママリさんのペースで生活していきましょ!
しんどいと思いますが、共感するとこたくさんあります。