![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が2人目を望まれる夫と、一人っ子希望の妻の葛藤です。一人っ子は可哀想かどうか、2人目を迎えるべきか悩んでいます。どのように決断したか、経験者の意見を聞きたいです。
どうしても2人目が欲しくありません。
夫婦揃って23歳、2歳の子供がいます
私は一人っ子希望、旦那はもう1人望んでます
私が欲しくない理由が
・また0から育児するのがきつい(マタニティトラブル、出産の痛み、新生児期の寝不足、離乳食、夜泣き)ほんと全部嫌です
・早く一人の時間が欲しい
・1人育ててみて自分の育児の向いてなさを知った
・金銭的に少しでもきつくなるのが嫌
・出張が多いので出張中1人で育児きつい(親遠方)
旦那が2人目欲しい理由
・一人っ子は可哀想
という感じです。
私は一人っ子は可哀想だなと思わないんですが可哀想なんでしょうか…?
産むのは私なのに私の気持ち全無視の旦那に腹立ちます
でも今の子に関しては家にいる時は私以上に旦那が育児してくれていて子供想いでめちゃくちゃ良いパパなので二人目作らないのは旦那に可哀想かなという気持ちもあります。
でも私が2人目心底いらないという気持ちのまま旦那のためだけに2人目産んでも上手くいかないよなあ…と。
2人目悩んだ方どのように決断しましたか…?
- ママリ
![まるこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるこ
まだまだお若いので、これからいくらでもほしいと思える時がくるかもしれないし、間に合います。
今はふたり目は考えられない、産むのも育てるのも私。
私が二人目をほしいと思えるまで待ってほしいというのがいいかなと思います。
2人育児はしんどいです。
せめて一人目が幼稚園に行き始めてからをおすすめします。
一人っ子はかわいそうではないです。
そんな理由で二人目をすすめてくる旦那さまは無視!です。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
一人っ子かわいそいなんて思いません☺️逆にその子に向き合える気がします💕うちは2人ですが毎日怒ってばかりで反省する事が多いです泣
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
まだお若いですし、ママリさんも2人目欲しいなぁって思える日が来たとしたらその時に夫婦でまた話し合って決めたらいいんじゃないですか?☺️💕
旦那さんはすぐにでも欲しいという感じなのでしょうか🥺
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那さんが出張、親遠方以外全くの同意見です😭!
私は10代で産んで気持ちに余裕もなかったから余計にそう思ってて、春から娘が小学校なんですが、帰りが早かったり夏休みが心配でもしもう1人産むなら今しかない、今産まないなら一生産まない って旦那に話して去年から妊活を始めました。
一人っ子可哀想って周りにすごい言われますよね、親が亡くなった時に1人だと大変、兄弟がいれば助け合える とか散々言われました😫
一人っ子全然可哀想じゃないですよ✨
1人に愛情全振りできるのとても良いと思います😽🫶🏻
まだ若いのであと5年経ったらまた気持ちも変わるかもしれないですし、今は考えれないって流しておけばいいんじゃないですかね😌!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私が23歳なら、早く生んで早く2人子育て終わって、老後ゆっくりします。若さ羨ましいです。さまざまなリスクが低いですし。
子供なんてずっとママ 、ママ、な訳じゃないですし、何より成長する姿を見ていると2人生んで良かったなと思います。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
段々と子供も大きくなって、自然と二人目が欲しいなぁと思うようになりましたよ😌
まだまだお若いので、二人目いらない、とか、欲しい、とか考えずに、欲しくなったら考えればいいと思いますよ😌
![ぽぽり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽぽり
新生児期の頻回授乳にその先の離乳食、本当にしんどいですよね😢💦
一人の時間なんて無いに等しいですよね。。。
まだ焦る年でもないし、もしかしたら今後考えが変わるかもしれないですよ☺️
二人目がほしいと言ってくださるご主人がいるというのはとっても良い事です🥺❤️
ただ、育児をするのはほぼママさんになるので負担も考えてほしい所ではありますね😢
今で精一杯な事をきちんと伝えてご主人に理解してもらえるといいですね☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ひとりっ子って可哀想信者いますよね🥺
ひとりっ子をかわいそうだとは思いませんし、兄弟がいる子が恵まれてるとも思いません💦
それでも一人はかわいそうだと思うのなら親が愛情注いであげたらいいと思います😖
幸せかどうかに人数なんて関係ないですよ💦旦那さんの発言が私もちょっと気になります💦
私も2人目無理かな…と思ってます😅
つわりはきついし、家事育児苦手、緊急帝王切開で出産も壮絶だったので…。
とことん私って育児に向いてないなと思ったので、また1からミルク、離乳食、予防接種、保活とかする気力無いです。
もう二度と経験したくない…と思ってます🫠
![かか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かか
旦那さんが、家事も育児もほぼやるなら2人目いいよ!って条件をつけて、それができるうなら
考えてみてはどうでしょうか?
考えてみてやっぱり無理ってなるかもですが。
うちは旦那がどうしても3人目を欲しがったので
家事は料理以外ほぼ全て旦那。
育休は半年。
子供達のお風呂、寝かしつけ、ご飯をあげたり、着替え、宿題、習い事や保育園の準備など。
あとは仕事も出張など減らしたりしてもらってます。
コメント