3歳の娘が指示に従いにくい。集団生活に不安や恥ずかしさを感じている。家での対応や成長についてアドバイスを求めています。
3歳の娘、年少入園前で他の子と比べて指示が通りにくいです😢
発達障害とか、グレーゾーンという感じではなく、よく言えば「個性の範囲内」なのですが、自分の興味のあるときしか先生の指示が聞けません。
大好きな製作の時間は一生懸命できますが、帰りの会や手遊び歌などの時間は席を離れてウロウロしてしまいます。
片付けや、ご飯の時間、外遊び中遊びの切り替え時など、一回の全体指示では言うことが聞けません。
先生が個別に「娘ちゃん、次はお弁当を食べるから、みんなでおもちゃをお片付けしようね」と声をかけて促してくれるとできるといった感じです。
4月からの本入園後、先生たちの手をかけさせてしまうのも悪いですし、何よりも親として心配な面や、恥ずかしさもあります。
お友達との関わりは、とても優しい子でトラブルもなく安心して見ていられます。
娘の良いところは親なのでたくさん知っていますし、超親バカなほど可愛がっているのですが、指示の通りにくさだけが気になってしまってまして😢
家で心掛けられることやできることがあれば教えてください。
また、同じようなお子さんで集団生活始まっての成長などお話し聞かせていただけたらと思います😭✨
- 初めてのママリ🔰(3歳10ヶ月)
コメント
えびせん
3才になりたてで、集団生活これからなんですよね?プレに通ってる感じでしょうか。
文章だけでですが、指示が通りにくいと言うほどではないのではないのかな?と思いました。
保育園で言うと2歳児クラスかと思いますが、毎日集団で生活していても、まだ全体で「次はこうしよう」と話をしてすぐに聞いて行動する子ばかりでもないですよ。しかもそれをみて「気になる…」ともならないです。興味のあることは全体指示でも理解して行動できるなら十分だと思います😊
初めてのママリ🔰
集団生活はこれからで、今はプレに通っています☺️
周りの子がしっかり椅子に座ってできているようで、先生からの帰りのお話で「これからできるようになるといいですね」と言うような話がありました。
特に指摘というような感じではなかったのですが、家でも指示の通りにくさは感じていたのと、幼児のイベントに参加してもいつも脱走気味です😔
いつも幼児イベントなどは嫌な気持ちになりがちで落ち込むことが多かったのですが、今後も保育参観などのたびにあの思いをするのかと思うと結構辛くて...
年齢とともに落ち着いてくれると良いのですが、脱走気味なところは1歳の頃から変わってないので、どうにか成長してほしいと願ってしまいます😭