※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほんちょ
お出かけ

子どもがサークルから離れず、抱っこを求める行動は後追いの可能性がありますか?ただの暴君で驚いています。

後追い‥?
あまり後追いのない子でしたが、ハイハイが上手になり予想外のところに来るようになったのでサークルを買ったところ、一人遊びに飽きてくるとサークルの一番私に近いところでつかまり立ちをしながら泣くようになりました。(私のいる場所によってつかまり立ちの位置がかわります)

後追いかな?と後追いがあまりないことに心配してたので少し喜んでいたのですが、そういうときにサークルに迎えに行くと寄っては来ず、その場に座り込み、両手を上げて抱っこしろポーズをとります。
お前が来いスタイルです。少し離れて手を広げておいでしても、頑としてその場で手を上げ続けます。これは後追いでしょうか‥?😭
ただの暴君でびっくりしてます。😭

コメント

はじめてのママリ🔰

後追いの一種だと思います😄
サークルに入る時は、ママが抱えて入れてあげてるんでしょうか?
だとしたら、出る時もママの抱っこで出られると思ってるんじゃないですかね😃

  • ほんちょ

    ほんちょ

    サークルには抱えていれてます!
    なるほど‥!めっちゃ納得しました!抱っこで出られると思ってるんですね!!!

    後追いって言葉通りに後をついてくるイメージだったので、イメージとの違いに困惑してました😅
    ありがとうございます!

    • 2月16日