![ひま🌻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
専業主婦で貯金少ない。離婚時、親権は旦那に?モラハラ気質で協力なし。旦那は子育て知識なし。お金ないと親権取られる?
専業主婦です。
妊娠してから仕事をしていないため
貯金は少ししかありません
この状況で離婚した場合、親権は
経済力のある旦那に行ってしまうのでしょうか?
離婚したい理由は、若干のモラハラ気質
仕事してる自分が偉いという態度で家のことはもちろん
育児も協力なしです
ただ仕事をしている自分の方が偉い、上の立場なので
文句は言わせないという考えだと思います
旦那は子育てに関して知識は0です。
現在ミルクをどのくらいあげている、予防接種のことなど
全てわかっていません
お金がないと親権取られるよって
友人に言われたので気になりました。
- ひま🌻
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ご実家の状況はどうでしょうか?
たとえば生活保護とか…
親権は基本母親が優先だったと思います
その感じであればご主人が親権取っても
お子様をちゃんと育てられる環境ではないので
まず取れないとは思います。
今は専業主婦でも、いずれ
保育園や幼稚園に入れて仕事もできますし
不利ではないと思います
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
日本の法律的によほどの理由がない限り親権は母親になります。
よほどの理由とは、母親が子供を虐待してるとか、精神疾患などですが。。。
そう言うことがない限り基本的には母親になりますね🤔
-
ひま🌻
ありがとうございます
安心しました
離婚について少しずつ勉強しようと思います😵💫- 2月16日
ひま🌻
実家の状況はかなり良いです笑
生活保護なども受けていないです。
そうですよね、
離婚したいと思うとそれしか思えなくなるのですが今はお金がないし、と😵💫
お金のために1歳から保育園に入れようと色々考えているのですが、そこまで私自身も我慢できるのかって感じです🤢