![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳児が食事に興味がなく、食べる量も少ない。保育園の時間に間に合うか不安。保育園でリズムができて食べるようになるか心配。食事は蒸し野菜4つ、おにぎり2つ、豆腐、焼き魚、パンケーキ4つ。食後にミルク150ml。体重は平均ど真ん中。食に対する悩みが尽きない。
4月から保育園入学予定の1歳児がいます
食事に興味がなく、食事中は動き回るので、追いかけて
ご飯を与えています。(食べる量自体も少ないです。)
※ハイチェアは、嫌がり食事どころではありませんでした。
保育園へ7時40分には家を出なくてはいけません
ただでさえ時間がカツカツなのに遅刻せず行けるか
とても不安です。
保育園に行き出すとリズムができて食べるように
なるのでしょうか?
写真は、本日の朝食ですが1時間かけて
食べたのは、蒸し野菜4つ、おにぎり2つ
豆腐少々、焼き魚一口、パンケーキ4つだけです。
いまだに食後ミルク150のませています。。。
ミルクのおかげか、体重は平均ど真ん中にあります。
食に対する悩みが尽きません。
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今朝の朝食の残骸です。
![ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ
いまだにほとんど食べずに行きますw食べないとお腹空くと分かるようになるとたべます!今は車でおにぎり食べれるだけ持たせて食べさせてますが完食して行ったことないです😅
-
はじめてのママリ🔰
食べなくても大丈夫なんです!
うちも、食べずに保育園行く子
になりそうです💦- 2月16日
-
ゆ
小さいうちはおやつもあるし大丈夫ですよー!そのうち食べるようになります!朝から頑張らなくてもおにぎりとフルーツとかパンでもいいと思います👍写真すごいです!たくさんつくってて尊敬します❤️
- 2月16日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
元々食事に興味ない子にこの量は多いなと感じました。
保育園行くと午前中におやつの時間あるので朝からそんな大量に出さなくて大丈夫ですよ。そして食後のミルクはやめて牛乳に変えていった方がいいですね。
うちの末っ子も今1歳すぎでよく食べる方ですが、朝は時間の関係でパンと果物だけとかの質素なごはんです。
-
はじめてのママリ🔰
多いと分かりながらもなにかしら
食べてほしくて品数出してしまいます💦
一応、フォローアップなのですが
牛乳のほうがいいんですかね??- 2月16日
-
ママリ
保育園では牛乳なので、牛乳でいいかなと思いますよ👌
- 2月16日
![ママりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママりん
1歳に朝これだけの量、そして品数はママ頑張ってますねー‼︎
こんなに量も数もいらないと思います。
おにぎりだけ、パンケーキだけ、でも大丈夫です。ミルクも減らしてよいです😊
ご心配でしょうが、追いかけて食べさせるのも辞めたほうがいいですね、お子さんは遊びと勘違いしちゃって食べないのだと思います💦
保育園で食事のマナーを学べば食べるようになるかもしれません😊
-
はじめてのママリ🔰
ご飯と逸品くらいにしてみます💦
遊びやテレビに夢中になって
なかなか食べてくれません💦- 2月16日
![さやえんどう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さやえんどう
1人目はまったく食べませんでしたよー😂
今朝、お子さんが食べた量も食べてないです。
朝は時間がなくて無理なので、食べるものを食べられるだけにしてます。
アンパンマンのスティックパンのみ、バナナのみとかザラでした。
3人目2歳なんて、トースト1枚とバナナ、ヤクルトくらいです。
食に興味ない子は本当食べないですが、うちの1人目は保育園行きだしてからモリモリ食べるようになりました😃
周りの雰囲気とかもあるみたいでしたよ!
-
はじめてのママリ🔰
バナナは食べるので、おにぎりとバナナとかでもいいですかね。。。
食べるようになればいいのですが、、、- 2月16日
-
さやえんどう
ぜんぜんいいですよ!
食べれるもの食べてくれれば何も問題ないです👍️- 2月16日
![Ko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ko
朝からこれだけの品数用意するはじめてのママリさん凄いです👏
保育士してますが、食に興味が無いとか園では食べるのに家では全く食べないって子たくさん見てきましたが、食べないからと何も食べずに来ると、ボーッとしていたり、頭が働かなくて覇気がなかったり、いつもより集中力がなかったり、、と活動にも影響が出るので、バナナだけでもいい、パンやおにぎり1個でもなんでもいいからお腹に入れてきてくださいとお願いしてます😊
園に来ればお友達みんな食べてるし、食べてみようかな~と食べる子も多いですよ!
特に食に興味が無い子や少食の子は沢山出されるとそれだけで嫌になることが多いので、1品ドーン!って感じで出すか、全てを少量にしてお変わりシステムにすると食べてくれたりします😊
コメント