![tommy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
市役所でも良いと思います🙆
もしくは、どこか通わせたい療育施設があれば、そちらへ直接連絡して話を聞くのもありです🙌
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
福山はネウボラに言葉の相談室がありますよ!!
予約制なので、ネウボラに相談して、そのまま療育を相談すれば良いかなと思いました!
-
tommy
ご返答ありがとうございます🙏🏻
言葉の相談室があるんですね!ネウボラならでも大丈夫でしょうか?
いつも支社を利用しているのですが、駅前の市役所の方が手厚いですかね?- 2月16日
-
ママリ
市役所で聞くのが1番だと思います!
- 2月16日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
私は市役所は行きたくなかったので住んでる地区の支所で相談して、あとは自分で探して相談に行ったりしました。
-
tommy
ご返答ありがとうございます🙏🏻
支所でもいいんですね!
相談はどちらでされましたか?- 2月16日
-
ママ
うちは東部支所でしました。
- 2月16日
-
tommy
ありがとうございます!
- 2月16日
![ぺ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺ
うちの息子もなかなか話さなかったので2歳から言葉の教室に通ってました。
月1で1時間なのですが結構喋るようになり、幼稚園に行きだしてから、より喋るようになりました❣️
なかなか話さないのってめっちゃあせりますよね😔
-
tommy
ご返答ありがとうございます🙏🏻
言葉の教室も気になっているのですが、月1で話すようになるのかな?と思ってたので、月1でも話すようになられたと聞き参考になります🥹- 2月17日
-
ぺ
私も通い始めた時は、思ってました😅
でも、家族以外と関わるのも大事なんだなと思いました🥺
通い終えてトータルで見た時には通って良かったと思っています😁
マンツーマンなんで色々、先生と相談もできますし😊
迷っているのであれば通ってみるのもアリかと🤔- 2月17日
-
tommy
確かに家族以外の人と関わるのは大切ですよね!
ちなみに何回ほど通われましたか?- 2月17日
-
ぺ
1年間通ってたので12回です❣️- 2月17日
-
tommy
教えていただきありがとうございます🙏🏻
- 2月17日
-
ぺ
幼稚園や保育園に行って同年齢の子どもと関わるとより話せるようになると思います😊
外の機関とつながる事で少しでも気持ちが軽くなると良いですね♪- 2月17日
![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき
私は保育園に子供が通っているので、言葉の教室も療育も保育園を、通じて連絡を取りました。
言葉の教室は、先生が一覧の紙を下さってそれで第一希望~第3希望ぐらいまでを記入して、提出してその後市役所からどこに決まりましたと連絡が入った後で、希望の園から初回をいつにするかの連絡がありました。言葉の教室であれば、市役所やキッズコムで相談したら、一覧の紙を貰えると思います☺️
去年の6月頃から言葉の教室に通い始めましたが月1回1体1で相手をしてくれ、私が行ってた所は自由に遊ぶといった感じでした。その中で先生に相談に乗ってもらったりしてました。行く前と行ったあとでは、だいぶ違う印象になると思います☺️対人関係が苦手なこともあり、保育園から療育の検討を勧められ、来月からは療育に通う予定ですが、療育は親子登園のとこや、子どもだけなど色々あるので、行ける範囲内で見学に行って子どもにあった所を見つけることをおすすめします🍀*゜
言葉の教室でも、相談に乗ってくれると思いますよ☺️
まずは、ことばの教室から始めるのも1つの手だと思います✨
長々とすみません💦
-
tommy
ご返答ありがとうございます🙏🏻
言葉の教室について、色々教えていただき助かります。
月1回は少ないのでは?変化はあるのかな?と思っていたのですが、印象が違うと言うお話参考になします🥹- 2月19日
-
ゆき
私も月一回で何が変わるんだろうとおもってて、3歳児健診で最初に勧められた時は正直気が乗らなくて、保育園から言われるまでやってませんでした😂
けど、1回目、2回目と行くたびに1時間でもマンツーマンで接してくれるのと、言葉を促すような話し方をしてくれるのが良かったのか、だいぶ変わりました☺️- 2月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子も1歳半検診でことばが1つしか言えなかったので、その時に個別相談を勧められました。
その時は個人差があるので、様子見してましたが、全然ことばが出ないので、半年後に個別相談を保健師さんを通じて予約し、3ヶ月待って受けて、療育を勧められて、現在通ってます。
ことばの教室は、ことばだけが遅い場合で、うちの子の場合は、言葉以外も少し遅れているとのことで、療育を勧められ、個別相談の時にいくつか自宅から通えそうなところのパンフレットをいただきましたよ。
あとは保健師さんに相談したりしました。
-
tommy
ご返答ありがとうございます🙏🏻
今のところ言葉のみなのですが、言葉が話せないからコミュニケーションも難しい事があります🥹
保健士さんとの相談はすこやかセンターや市役所などですか?💦- 2月19日
-
はじめてのママリ🔰
すこやかセンターに電話しました。
個人相談もすこやかセンターでしたよ。- 2月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
3歳ということは3歳児検診はまだですか?👀
3歳児検診がまだでしたら療育を検討していることを相談してみると、繋いでもらえるのではないかと思います🤔
-
tommy
ご返答ありがとうございます🙏🏻
3歳検診は多分4月か5月になります。
4月頃が療育の空きがありやすいと聞き、その前からお話を聞いたり、行動しておこうと思いまして...💦
(福山市は療育の空きが少ないと聞いたので...🥹)
もちろん3歳検診でもお話するつもりです。- 2月19日
-
はじめてのママリ🔰
そういうことでしたか!☀️
失礼いたしました😣- 2月20日
tommy
ご返答ありがとうございます🙏🏻
市役所で大丈夫なんですね!
一応近くの療育施設はピックアップして見学などしようとは思ってるのですが、何からして良いのか分からずです🥹
はじめてのママリ
割と人気な施設は、早めに枠が決まってしまう気がするので、早めに見学だけでも行くのがおすすめです!
今の時期の方が入りやすいと思うので🙆♀️
tommy
アドバイスありがとうございます🙏🏻