
子供との言い合いで悩んでいます。息子が急に暴言を吐き、仲直りできずに寝かせました。朝は謝りたいけど、なぜそんなことを言うのか理解できないと悲しんでいます。4歳なら分からないのかな…
やってしまった…😢
最近上の子とバチバチすることが多くて、今日は旦那が夜帰ってこないので息子の好きなメニュー作って母と子達で楽しい夜にしよう!と思ってたんですが…
幼稚園帰りにささいな言い合いになり、そこで息子に「そんなこと言うなら母ちゃんころす」と初めてそのワードを言われて悲しみと怒りで頭がいっぱいになり、その後も私がいちいち◯◯ってどう思う?みたいに詰めたり怒ったり、それに対して酷いこと言われたりして結局仲直りできず寝かせてしまいました…
朝起きたら謝って仲良くしようと思いますが…
なんでこんなこと言えるの?ってことをよく言ってきます。
4歳なら分からないものですかね😢
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
いくら4歳でも、言っていいこと悪いことがありますよね💦同じこと言われたらきっと手が出てしまうと思います🥲
仲直りの前に、殺すなんて傷ついたとちゃんと伝えます💦

ママリ
4歳もう分かると思います😢
言っちゃいけないとわかりつつも、つい言ってしまった。でもお母さん怒ってて意地になってる感じなのでしょうか💦
少しでも嫌な言葉遣いとか嫌なこと言うなら大袈裟に悲しんでみたら少しは変わりますかね😭
うちの子供には怒って言いくるめるような形にするより、母親が悲しむ方がうまくいきます😊
息子さんは本心では決してないと思いますが悲しい思いされましたね😭
明日は仲直りできるといいですね😣
-
はじめてのママリ🔰
ついポロッと出ちゃったのかなとは思います。ケンカした時しか悪いことは言わないので…
確かに、私が👹になってたら、怒られてる!!としか思えないですよね…
酷いこと言われたらすぐ噴火🌋しちゃうので、落ち着いて気持ちを伝えられるようになりたいです…
明日仲直りして、土日楽しく過ごしたいです😢- 2月15日
はじめてのママリ🔰
母ちゃんいなくてもいいみたいなことも話の流れで言われたので、ひどいこと言われて悲しかったってお風呂の中とかでもずっと根に持って言ってました😅
でも聞いてみたら何言ったか覚えてないって言うんですよ…
いつも何聞いても分からないって言う子なのでほんとにポロッと言って怒られた!で忘れちゃったのか?謎です…
ほんとに覚えてないならずっと怒ってても意味ないのかもしれないですが、すぐに通常のテンションに戻るのは今日は無理でした…