
コメント

ママリさん
1週間買い物をまとめていってて、
食費は1週間4000〜5000ぐらいで生活してます。
あと、旦那はお弁当です。
夜ご飯とかはたまに丼ばっかになる時があります😂
天津飯、中華丼、などなど。
スープつけたらそれだけで晩御飯です😂😂

はじめてのママリ🔰
私は現金で払うのを極力止めるようにしました。全部クレジットにして楽天カードなので先月は19万で1800ポイントつき、その1800ポイントで日用品買ったりしました!
あとは買い物に行かないこと。
お腹空いてる時に行くのも良くないです🥹
-
カイ
逆にカードで支払うのですね🫢
買い物行くと何か買ってしまいますもんね💦
参考にさせていただきます🙏- 2月16日

ぷにか
チラシ見てお肉のジャンボパックが安い日にまとめ買いして冷凍
夜ご飯を多めに作り翌日夫のお弁当にする
日用品は近くのドラストはしごしてメモして安かったほうで買ってます😊
家計簿を毎日見てます笑
-
カイ
お肉安い日大事ですね🙏
参考にさせていただきます☺️- 2月16日

はじめてのママリ🔰
固定費の見直しですね!
これが一番簡単です!
もうしているなら、
先取り貯金と、
あとは項目ごとに予算を立てて、それに合わせて生活ですね!
-
カイ
固定費見直しできてないですね💦
先取り貯金できないです🥲- 2月16日
-
はじめてのママリ🔰
では、固定費の見直しが最優先ですね!
そこを見直してしまえばあとは、勝手に支出減るので1番楽な節約です😊
先取り貯金が出来ないとはどういうことですか?🤔
自分で移すのが出来ないということであれば、自動送金や、定期積立にしてしまうといいです👌
予算を立てる時に、
貯金も予算に組み込み、
その中でやりくりです!
ただ手元にあったら使ってしまいがちなので、
先取りで避けておくのが大事なため、先取り貯金です😊👍- 2月16日
-
カイ
毎月赤字で事前貯金ができてないです💦
私ら夫婦の病院代がかさんでいて😭
なかなか削るとこがない感じです💦- 2月16日
-
はじめてのママリ🔰
ではとりあえずひとつずつ。
まず固定費見直しましょう😊
そうすれば固定費見直した分は浮きますから、
赤字の金額分を目標に削るといいと思います👌- 2月16日
-
カイ
具体的にはどう見直していけばいいですか?🙏
- 2月16日
-
はじめてのママリ🔰
固定費は何か分かりますか?🤔
- 2月16日
-
はじめてのママリ🔰
何にいくら出てるとか
- 2月16日
-
はじめてのママリ🔰
あと、赤字はいくらですか?
病院にかかっているお金もあまりに大きな金額なのであれば、高額医療費制度は使ってますか?
それらが分かれば細かくアドバイス出来ます!- 2月16日
-
カイ
固定費は光熱水費、家のローン、スマホ代、保険料、あたりだと思いますが、我が家の場合削れる所はスマホ代くらいです💦
もうちょっとしたら格安に変更する予定です🙏
病院は耳鼻科、整形、接骨院、内科、婦人科、色々いっており一緒の場所ではないので高額医療というか年末に確定申告は夫がしてくれてはいます😌- 2月18日
-
はじめてのママリ🔰
電気代とかは安い電気会社に見直ししましたか?
保険料は社保加入していれば、1番削れるとこだと思いますので、赤字なら共済の1番安いのとかで十分ですよ!
もうされてますか?
スマホはされるとの事ですが、
安い会社を選ばないと格安でも高めのとこと安いとことありますので、注意です✊
病院は一緒の場所でなくても、1つの病院で21000円以上いっていれば、合算可能となりますよ!(1枚目画像の下の文章にあります)
他にも安くする方法ありますので、スクショを貼っておきますね!
もし申請出来るのにしてない場合は勿体ないので💦- 2月18日
-
はじめてのママリ🔰
2枚目です!
- 2月18日
-
カイ
ありがとうございました🙏
参考にさせていただき夫と相談させてもらいます🙏- 2月19日

はじめてのママリ🔰
毎月赤字なら、節約レシピよりも固定費の見直しか、収入増やす方が早いと思います!
-
カイ
固定費見直しどうしたらいいですかね?
収入は私がもう少ししたら働くつもりなので少し増える予定です✨- 2月16日
-
はじめてのママリ🔰
毎月赤字なら明らかに収支見合ってないので、収入に見合った暮らしをすることです😌- 2月16日
-
カイ
病院代がかさんでいます💦
収入ふやすにもなかなかで😭- 2月16日
カイ
一週間まとめてかうのですね🙏
丼物楽ですしいいですね🙏
参考にさせていただきます☺️