![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもが生まれてから夫にイライラしてしまい、自分に驚いています。授乳中で、その終了後に変化するか心配です。
子どもが生まれてから夫にイライラしかしません😇
特に決定的な理由もないですが本当にイライラして、嫌いでは無いけど好きじゃ無いみたいな感情になってきてしまってます。なにかと睨みつけてしまい、夫に対して笑顔を見せられないし、もちろんレスだし、ずっとこのままだったらどうしよう、、と思ってます💦どうしようって思ってるのに何も改善できない自分にもびっくりで、、
まだ授乳中なので、それが終われば少しは変わるのかななんて期待してますが、どうなのでしょうか??
- はじめてのママリ🔰
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
めちゃめちゃ同じ状況でした😭😭
授乳やめて少し経ちますが徐々に普通に話せるようになってきて精神的に落ち着いてきた感じあります!!
ホルモンのせいですよ😭!!!
![ちびトラマン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびトラマン
しますよね〜(笑)
自覚なかったのですが、9月に出産してお正月まで夫のことを名前で呼んでなかったらしく、そろそろ名前で呼んで欲しいとお願いされました。ずっと、ねぇ‼︎っと呼んでたらしいです😂あいつは空気みたいな感覚だったんかな?って今は思います(笑)
意識しないと変わらないかもしれませんが、男は察する能力がゼロなので頭の片隅に置いておくと楽になるかもです(笑)
無性にイライラするって相談してみると案外理解してくれるかもです🤭
![くりーみぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くりーみぃ
私も1人目のとき産後うつ&産後クライシスだったんだと思うのですが、半年くらいから完ミにしましたがやはり初めての育児で男はいつになったらパパになるんや?と2年半くらいダメでした😂元々仲良かったと思うのですが信じられないくらいイラつくし触るのもしゃべるのも見るのもイヤでした笑
今はむしろ子どもにイライラしてるとき旦那と話して気紛らわす時もあるくらいになってるのでいつかは戻るはずです!!!
コメント