※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

土地探しで最優先するのはスーパーやドラッグストアの近さ。駅から遠い場合、子供の安全性が心配。中学校が徒歩35分で自転車通学になる場合、検討が必要。

土地を探す時、何の近さを最優先しますか?

駅、スーパー、ドラッグストア、飲食店、バス停、コンビニ、小学校、中学校...等

全部近ければもちろんいいですが、そういう土地はかなり高額になります。

私としては、スーパーやドラッグストアは近い方がいいなと思っています。
駅からも近いとベストですが、実家が駅から徒歩20分で自転車が当たり前で慣れていたので。。
でも子供が女の子だと駅から遠いと危ないですかね?💦

あと、中学校が遠いってどう思いますか?
気になってる土地が、他の条件はほぼ理想なんですが、中学校だけ徒歩35分なんです、、自転車通学になります。
(小学校は徒歩10分)

コメント

ままり

全部ほどほどに近いところにしました。
駅→13分
スーパードラスト飲食店街→10分
コンビニ小中学校→5分ちょっと
バス停→1分です。

女の子でも自転車使うなら問題ないかと。駅近でも治安の良くない土地なら危ないですし。最悪でも歩ける距離だと尚いいですね。
中学校も自転車通学出来るなら3年間ですしいいんじゃないでしょうか。

ピィ

小学校は気にしました✨
中学生までなったら距離があってもなんとかなるかもですが小学生は可哀想かなっと😢

deleted user

車必須の田舎なので静かな住宅街にしました🤣車3台は停めれるような土地が一番、次に大通りに面してない土地、自宅前ゴミ収集でした!
学校は徒歩10分くらい、中学校は自転車OKか確認しました!
地元にずっと住んでるのですが10年20年とめちゃくちゃ変わりました!スーパーも移転したり新しくお店ができたり10年地元を離れてる友達は全然違うと😅なのでそんなにお店にこだわらず、、、
飲食店だけは騒音とかゴミ問題とかあるので近くは避けました💦

はな

もしどれか1つだけを選ぶなら、私はダントツでバス停です。
お店関係や病院は、老後のためにという意見よく聞きますが、老後になるまでに閉店や移転されたら終わりだし、逆に新しくできるかもしれないので。

駅は、バス1本で行けるなら気になりません。

私自身が、実家のまわり小さい頃はなんのお店もない田舎で、バス停だけが唯一近かったんですが、そんなに困らなかったので😊
そして、中学くらいの時にいきなりコンビニができました😊

小学校は、近ければ安心ですよね〜うちは2kmくらいの土地買っちゃいました💦10分羨ましいです!

中学校は自転車通学でも全然ありだと思います😊

はじめてのママリ🔰

中学生になったら自転車通学できると思いあまり気にしていなかったですが米沢の中学生が熱中症で亡くなったニュースを見て怖くなりましたね💦
地域によると思いますが暑い時はお迎え行ったり出来るなら大丈夫だと思います。

にゃぁฅ^•ω•^ฅ

職場ですね(*´ω`)
職場の近くという訳では無いですが
職場に通える範囲内なら
他はあまり気にしなかったです!!

izawa

私の免許が無いので『駅が近い』を優先しました。
ただ、私は電車に乗らない生活になったので不要でした笑
でも子供が高校生になり、通学時に便利だったので結果良かったです。
駅の駐輪場も混んでいて停めれない事も多いので徒歩10分は良いです。

ドラッグストアが近くだったらとは常々思います。
迷った土地が駅は離れてましたがドラッグストアやコンビニやスーパー等から近くにあったのでそっちが良かったかなと10年以上たってもたまに思います。

中学が、自転車通学OKならその土地が良さそうな気がします。