※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

偏食に悩む子どもに対応する方法について相談中。保育園での食事や旦那との意見の違いに悩んでいる。周りの子どもたちを見て食べるか心配。

偏食ってどう対応するのが正解なんですかね。
今ご飯食べさせてて、最初は食べてたのに途中から口から出して食べなくなってご飯ばかりをくれと求めてきたので旦那が食べんなら降ろす!って言って席から降ろして大泣き、それから食べるまで席座らせて降ろしての繰り返しをしててそれを怒りながら「だめ!ご飯はこれしかないんよ食べんならもう食べんでいい!」って言って私が以前栄養士の人に一歳半検診で偏食について相談してて栄養士の方に「怒るとご飯の時間が嫌いになるから怒ったりせず無理に食べさせなくていい」って言われたのでそれを旦那に言ったら「栄養士云々の話じゃない。保育園にこれから行きだして出てきたものに嫌だ嫌だって言い出したら困るじゃん。食べんかったら食べんでいいってお皿さげてたら、我儘が通って今以上に食べんくなる」って言ってきて、それもそうだけどもう私はこれまでどれだけ頑張ってもダメだったしストレスなだけなので諦めてて、その熱が無くなったというか。
それに怒ってぎゃー!ってなってるのにどれだけ頑張っても食べないし。
なんかモヤモヤするなーって思いながらも旦那も食べるように頑張ってくれてるからなんとも言えず。

どうしたらいいですかね
保育園だったら周りの子達が食べてるの見て案外食べたりするって聞くけど、ほんとに食べるのかなって感じです。

コメント

はらぺこあおむし

保育園は本当に食べます!
家で食べないやつでも食べます!
なので我が家は保育園で栄養取れてるから
OKにしてますし30なっても
ずっと同じやつばっかり食べてる人は
いないですよね?

なので今偏食でもいつか終わりがきます!

はじめてのママリ🔰

絶賛偏食娘がいます!!
食べないものは一口も食べてくれませんよ!
怒ってもどうせ食べないし親が疲れるだけなので食べないものはそのまま撤収です😂
わがままだと思って怒っても無駄すぎませんか?
うちは怒って食べてくれるとは到底思えないので怒らずそのまま終了です。
全く食べなかったらパンとかそうめんなら食べるのでそうめんオンリーだったりします。
毎食何も食べなくて痩せているなら病院とかに相談したほうがいいと思いますが、何かしらでも食べるものがあるならそれをあげちゃえって考えでいいと思いますよ!
ちなみに今日の夕飯はバナナと味噌汁しか食べませんでした!(もちろん主食等用意はしていましたよ)
元気に大きくなってます。
うちの子は保育園に行ってますが、保育園でだけなぜか食べるそうです!
周りの子供たちに感化されるみたいです✨

月見大福

正解は分からないですが、うちは食べないって言ってるものを無理に食べさせるのはお互い疲れるだけなので、食べたいものだけ食べさせてます。
ただ、食べないせいでお腹空いても他のものは出さない事と、ある程度の量を食べないときはデザートがない事は約束事としてあります。
デザートも、代わりのものもいらないなら食べなくていいよって感じです😊

上の子は完全給食の幼稚園行ってるんですが、年少の頃は給食嫌いなものばっかりだからっ全然食べなくて、先生から給食一口しか食べなかったので補食として何か食べさせてくださいって言われてました😂
でも少しずつ食べられるようになって、年長になってからは給食完食した!って帰ってくることが増えましたよ✨
嫌いだったトマトやピーマンも食べられるようになったらしいんですが、相変わらず家では食べません😂

食べなきゃ死んじゃう食材があるわけじゃないし、他のもので補えるならそれでいいかなと思って日々ゆるーく暮らしています。

M

上の子がかなりの偏食と少食で、本当に苦労しました。
結論から言えばどんなに怒っても子供は食べないときは本当に食べません。
どんな対策しても食べません。
うちの子も同じく1歳半くらいのときで、保育園でも白米のみしか食べない時期が何ヶ月も続きました。
でももうそんな上の子も3歳。
今でも偏食あるものの、ほかの給食はちゃんと食べるようになりました。家でも食べず嫌い多いですが、交渉して一口だけは食べるように約束して、1度美味しいと思えれば食べてくれるようにました。

今思えばですけど、本当にどんな手を尽くしても食べないものは食べないので、とりあえず食べれるものを食べさせておけばいつかは食べるようになります🤣