
コメント

はじめてのママリ🔰
4歳ごろから、死ぬことへの恐怖が出てくると聞いたことあります。我が子2人もそうでした。
わたしは「死んだらお空に行くけど、それは寂しいことじゃ無いよ。ここの世界で自分のやるべきことをぜーんぶやった人は次の世界に行くの。子供の頃に行く子もいれば、おじいちゃんおばあちゃんになってから行く人もいるよ。そこも楽しくて素敵な場所らしいよ。ここでのやるべきことを全部終えたらみんな行くんだよ」と伝えています。
はじめてのママリ🔰
4歳ごろから、死ぬことへの恐怖が出てくると聞いたことあります。我が子2人もそうでした。
わたしは「死んだらお空に行くけど、それは寂しいことじゃ無いよ。ここの世界で自分のやるべきことをぜーんぶやった人は次の世界に行くの。子供の頃に行く子もいれば、おじいちゃんおばあちゃんになってから行く人もいるよ。そこも楽しくて素敵な場所らしいよ。ここでのやるべきことを全部終えたらみんな行くんだよ」と伝えています。
「大泣き」に関する質問
旦那の言葉遣いが悪くて嫌すぎます。 子供に対して 「バカ騒ぎするんじゃねえよ」 「うるせえな」「お前のせいでイライラする」 「どっかいけ」「早くしろ!」など言います。 あとたまに、子供を叩いたり、 散らかってい…
旦那が子供肩車して動き回って廊下のドアの上?で頭を打って あっ💦とか言ってまた違うとこで頭ぶつけて 大泣きしたのになんで頭ぶつけるの〜大きくなっちゃったね〜って言って謝りもしませんでした。 ありえなくないです…
【転園させるかどうか】 1歳8ヶ月の男の子の母です。 1歳で0歳クラスに入園しましたが、今年4月に引っ越しのため転園し現在の園へきました。 現在の園へ入り4ヶ月ほど経つのですが、少し不信感があり転園を考えてしまいま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
うちは、重い疾患がある家族がいるので死は普通の家族より身近に存在しています。なので、極端にポジティブに伝えています💦
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
4歳ごろからこのような感情になるのはおかしなことではないのですね😳初めて言われたのでびっくりしました💦
死んでも楽しいことが待ってることを伝えたら、少しは恐怖が消えますよね。参考になります。ありがとうございます😊