![a.y.a.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那に不快な思いをさせたくないので、吐き出させてください。義実家に…
旦那に不快な思いをさせたくないので、吐き出させてください。
義実家に遊びに行ったのはいいけど、
口が達者な義母。
前からだけど、結婚してからも子ども生まれてからも嫁であるわたしの信用はほぼない。
と思う笑
旦那はそんなことないみたいに言うけど、明らかに親離れ子離れできてない家族で、
わたしがいない時に旦那が義実家行くと、
あんたちゃんと食べてるの?
って。
旦那も親にそういうこと言われたってわたしに伝えるのもアレなんですけどね笑
料理どころか家事全般全くできない旦那に対してそれ聞くか?と思って、そっからこっちも不信感。
保育園入れるのもあんまりよく思ってないみたいで、かわいそうだとか、いずれは敷地内同居の予定で、隣に家を建てるのですが、それも急かすようにまだ建てないの?って。
義父が水曜しか休みなくて、土日に遊びに行っても義父の帰り遅いから帰ってくる前に、帰っちゃうこと多くて、今日久しぶりに行けば、じーじよかったね、孫と遊ばせてもらって〜とか言っちゃって。
まるで会わせてないみたいな言い方。
義実家には週一ペースで行ってます。呼ばれるので。
さすがにカチンときたのは、
◯◯(息子の名前)、ママに投げ飛ばされてないか?って。
息子がものをポンポン投げててその流れもあったけど、きっと冗談ってのも分かってるけど、
さすがになんか、は?と思って言葉もでなかったよ。
そんなことされたらすぐ帰っ、、うちにきなねーって。
旦那はそんなことしてないよ!って言ってくれたけど、もちろんしてないですけど、そんな風に思ってるわけ?と思うと腹立たしい。
正直、一歳になるまで息子のこと素直にかわいがれなかったこともあったけど、さすがに飛ばしたことはありません。
離れたくて泣いても騒いでもトイレに1人で閉じこもるくらいはありましたけど笑
息子のやることなすことみて、パパそっくりだな〜って。
うちの子にしたい感満載な感じも凄い嫌。
わたしは息子のことあんまり甘やかせないというか、ダメな時は割と本気で怒ったりもして、息子も反動で怒ったりしてるんですけど、ばーばは甘いからやっぱりいつかはそっちがよくて、わたしから離れてくのかなーなんて思うとすごい不安。
結局、息子と孫は可愛いけど嫁はまた別って言われてるようで。
実際そうなんでしょうけど。
ちなみに、義母は嫁じゃないです。
自分の親と同居してて、義父が婿に来た感じなので。
しかもひとりっ子。
優しさというか思いやりに欠けてる人。
旦那もそうなんですけどね。
弟の元嫁のこともわりと悪く言ってたんですよね。
義父はフォローする言葉かけてたりしたけど、義母は気にくわないとぐちぐちうるさいです。
だから、義実家行くと疲れる。
敷地内同居の件は旦那と何度も何度も喧嘩したけど結局説得もできないので、いつかはという形です。
ダメなら最悪出てくしかないかなー。
今は旦那もわたしの方を持ってくれるようになったので、大分気分的には違いますが、やっぱり旦那も息子も義母にとられてしまいそうで😔
二人目産まれても同じなんだろうなーと思うと気が重くなる。
うちの子なんだから、わたしたちの子育てを応援してくれればいいのに。
なんか反発したくなっちゃうし、いろいろしてくれるけど、正直ありがたいと思えなくなる。
とりあえず、黙ってくんないかなー。
わたしもわたしで、ダメな嫁なんですけどね。
乱文失礼しました。
- a.y.a.(7歳, 8歳)
コメント
![ありす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ありす
わかります!
何も考えずにポンポン言いたいこと言うんでしょうね😅
私は旦那よりも年下なので頼りないと思われてるみたいで、お宮参りの掛物を私が結んだら、旦那にちゃんとリボン結びになってるか確認してました。いやいや、リボン結びくらいできるから!信用ないんだなと思いました😔
義実家に行けば、子離れ出来てない義母なので旦那と2人でずっと話したがるし、私に何か趣味はないのか、習い事をしないのか、ご飯はちゃんと作れてるのか色々言ってきます💦そしてまだ若いからと私が常識がないようなことも言ってきます。私からしたら、あなたの方が非常識でしょと思ってますが😥
もう少し相手の気持ちを考えて発言して欲しいですね。旦那は親離れなんとか出来てるので、義実家に行くのは1年に数回だし、色々言われた時は助けてくれますが、子育ても私たち家族のことも口出しされるのは本当に嫌です😅
![ずママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ずママ
私も義母にデリカシーない発言めちゃくちゃされますよー!
挙げ句の果てに、「自分の娘のように遠慮なしに言っちゃうけど気にしないで」と。
私は全然気にしないふりしてますが、忘れないように一つ一つ携帯にメモしてます←
勝手にあなたの娘にしないでくださいと思ってます。
旦那さんが味方してくれるので旦那さんにはグチグチ言わないようにしてますが、実母と盛り上がってますよー\(^^)/笑
やっぱり旦那のことが可愛くて仕方ないんだろうなーと思います。可愛くて仕方ない息子を奪った嫁だと思われてるんだろうなーと!私が料理得意ではないので舐められてるところもあります。
まぁ、一生の付き合いですし、全部気にしない、鈍感なふりをしておこうと思ってますよー\(^^)/
遠回しに、同居してほしい的なこと言われましたが、遠回しだったので気付かないふり!私達が家を建てようとして土地を探してる時も、遠回しに、家の近くに的なこと言われましたが、それも気付かないふりしてうちの実家の近くに決めました。笑
これからもそうやって付き合っていきます 笑
-
a.y.a.
コメントありがとうございます!
交わし上手ですね!!笑
やっぱり旦那には言えないですよね😅
前はわたしも大人気なく旦那にも全部言われたこと、思ってること言ってたんですけど、自分に置き換えたらやっぱり母親の悪口は聞きたくないよなあと反省しまして💦
わたしも明日自分の実家に行くので、実母に聞いてもらおうかと笑
実母も、義母と旦那の関係はよく理解してくれてるし、わたしの気持ちも分かってくれるので😅
気づかないふりが一番ですよね〜!
遠回しに言われるのうらやましいです!
うちは、土地があるんだから住めばいいぢゃん!
だれも住まないなら潰しちゃうしかないな〜
だれにも面倒見てもらえないんだな〜さみしい〜的なことグダグダ言ってて、旦那もそれ鵜呑みにして母親がかわいそうみたいなこと前言ってたんで、あきれ返りました笑
今はだいぶわたしの味方でいてくれてますが、結局は義母に甘いので、こちらとしては旦那の信用性も薄いですけど笑
勝手に娘にされるの確かに嫌ですね😂💦- 3月16日
![ラリマー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ラリマー
こんにちは!はじめまして!
突然に、失礼します!
義母が、婿養子。同じです。
ちなみに、わたしは今年の秋から、敷地内同居です。
なかなか同じ境遇の方がおられないので、ayaさんの投稿を拝見して、お話したいとおもいました
-
a.y.a.
コメントありがとうございます!
義母が嫁でない、敷地内同居予定、すごい親近感湧きます!!!
ラリマーさんは納得された上での敷地内同居ですか?
義母さん、ほどよい距離感とかとってくれます😭?- 4月3日
-
ラリマー
こんばんは!!
母屋に住むか、はなれをリフォームするか、どっち?みたいな雰囲気になったので、
はなれでってことになりました。
子供を産むまでは、大好きだった義母さんですが、、
産後の初孫フィーバーで苦手になりました。。
アポなし訪問、だっこが自分にだけかえってこない、世話を全部したがる、健診に毎回ついてくる、、、などなど。
そんな義母さん、だんだんアポなしとかなくなってきて、抱っこはほぼかえってこないけど、
こちらが会わせにいくって感じにしてます。だいたい週一ぐらいです。今は、これが程よいですが、、、
同居となると、、、( TДT)- 4月3日
-
a.y.a.
そうだったんですね😭💦
うちはもともと義母さん苦手だったんですけど、産後さらに苦手になりました😅
なんかうちと境遇似てますね!
うちも、離れに古い家たったままで、そこにそのまま住むか、リフォームするか、新築するかみたいになってます。
旦那と義母は、そのまま住めば?って言うんですけど、明らかに人んちに住むみたいで嫌なので完全に潰したいと旦那には言いました笑
アポなし訪問嫌ですね😔
うちは週一義実家で夕飯食べるのと、たまに孫に会えないと最近会えなくて寂しい〜ラインが届きます。
最近会えないって言っても2週間以上あいたことはないです。
抱っこして帰ってこないのも分かる気がします!!!
明らかにママに帰りたくて泣いててもパパに渡したり、じゃあママのとこいきなってそのまま下ろしたりしてます😑
週一でもわたしは苦痛ですが、敷地内同居となると真横ですもんねー。
割とうちは干渉したい、世話したい義母なので先々不安でしかないです。
さらに旦那も子バカ。
結局大事なのは自分の家族なので、ながーく結婚生活やってく自信はないです笑
ラリマーさんのご主人は同居や義母の行動に対して理解はありますか?- 4月3日
a.y.a.
コメントありがとうございます♡
お気持ち凄くわかります!
わたしも旦那より5つ年下です!
出会ったときは20歳だったので、頼りないと思われて嫌な気持ちわかります😭
こっちだっていろいろ頑張ってますよね😤!!
あなたにとやかく言われる筋合いない😤!と毎回思ってますが言えるはずもなく😅
ご主人が味方してくれるのはいいですね!
うちも最近やっと味方してくれるようになりましたが、やっぱり自分の親の愚痴みたいなのは聞きたくないみたいなので、わたしも大人にならないとなのかなあ、、と。笑
家族のこと、子どものこと口出しされるの嫌ですよね。
うちの義母も、ほんとにぽんぽん言ってくるので、よくそんな次から次へと嫌味が言えるなあと感心してしまいます笑
いつまでもお母さんでいるのはいいんですけど、世帯持ってる息子と、子ども産んだわたしを信用することはできないのかと思っちゃいますね😔💦