![ksrママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![妃★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妃★
前年度の源泉徴収票から試算することはできますが、2017年度の年収がそれより高ければ、試算した金額より高くふるさと納税しても大丈夫ですし、2016年度の年収より少なければ5.4万円も寄付したら大損になることもあります。
ふるさと納税はその年の年収での計算になりますので前年度の源泉徴収票からの金額はあくまで参考です。
2017年の年収で、2017年にふるさと納税したのが2018年6月からの住民税で還付されるということです。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
こおママさんの場合、1万円寄付しても5万円寄付しても、持ち出しは2000円で変わりませんよ。
損するというのは、寄付金額を越えた場合のみです。
-
ksrママ
教えて頂きありがとうございます😊
寄付金内で楽しんでみます!- 3月17日
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
前年度と今年度が全く同じ年収とはならないと思いますが、5万3千円が上限としたら、5万1千円まで控除されます。仮に6万寄付したとしても控除額は5万1千円のままです。負担金は2000円ではなく、9000円になるということです。越えた分はただの寄付になりますね。
ふるさと納税は一万寄付して一万の品物が来る訳じゃないから、自分の上限を越えて寄付すればするほど、お得ではなくなります。
-
ksrママ
前回の質問に続き今回も教えて頂きありがとうございます😊
なるほど!分かりやすいです。
前回教えて頂いた伊万里牛のサイコロステーキは寄付してみようと思ってます!- 3月17日
-
りんご
いえいえー😉
ぜひぜひ~👍- 3月17日
ksrママ
分かりやすく教えてくださってありがとうございます!
わずかではありますが毎年、年収はUPするので試算した寄付額くらいまでなら大損はしなそうです(^。^)
今年やったら来年の6月から住民税で還付されてくるのですね♪
妃★
そうです。私なら5万ちょっとの寄付までいけるなら、5万までか、4万まで寄付します。安全を見たいので。
年末までに急に病気や怪我でしばらく仕事を休みになったら、、、と思うと大損は怖いので。
ksrママ
なるほど❗️確かに1年間無事に働けるって保証はないですもんね。
参考になりました!ありがとうございました😊