
コメント

ママリ
意味ないことはないと思いますが、ガブっとしたくなったからガブっと噛んでしまうわけで、2歳児ではまだ、「噛みたくなる事情があった!あ、そうだ!歯固め噛むんだった!」にはならないと思います!
噛んでしまうのは何かを伝えたかったわけですし…🥺

まろん
発達外来ではそのようにすすめられたことあります。
ママリ
意味ないことはないと思いますが、ガブっとしたくなったからガブっと噛んでしまうわけで、2歳児ではまだ、「噛みたくなる事情があった!あ、そうだ!歯固め噛むんだった!」にはならないと思います!
噛んでしまうのは何かを伝えたかったわけですし…🥺
まろん
発達外来ではそのようにすすめられたことあります。
「友達」に関する質問
小1でお友達トラブルがあった方いらっしゃいますか、、? 周りの保護者の方からは優しくしてくれたとかのエピソードをよく聞いていて、園や学校からも誰かが困っていたら進んで助けてくれたりお手伝いをしてくれますと言…
旦那がケチ過ぎて嫌なんですけど🥲 自動販売機で飲み物を買う時は、家族みんなで1本。 それも飲みたい物ではなくて値段で決める。 外食すると絶対に言う「たかっ!」 旦那にご飯を作ってもらうと調味料をケチるから味…
人を足にするママ友 前提としてママ友は免許を持っていません。 なので基本的には家まで迎えに行ってランチに行ったりしています。 そこはいいんです、車で10分ほどの距離なので何も気にしてませんでした。 ですが、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
あとは噛むタイミング?きっかけってあると思うので見張っているですかね🥹
保育士していた時は、噛んでしまいやすい子は見張っていて噛む前に止めていました!