※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

名古屋市の保育園に預けている方への質問です。出勤時間が12:00からになり、保育園に就労証明書を提出してお昼ご飯とお昼寝後の登園をお願いしています。皆さんは9:00から働ける場所を探していますか?

名古屋市で保育園に預けてる方に質問です

パート先の都合で12:00からの出勤になってしまったため、
保育園にその様に就労証明書を提出したら
家でご飯を食べさせてお昼寝からの登園でお願いします
と言われました。

皆様は、出勤時間はやっぱり9:00から働ける所を探して働いてますでしょうか?🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの園は休みの日でも8:30からOKなので、出勤時間が遅くても8:30から預けられます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    預かり可能な時間帯は園によって、方針が違うということですかね、、😞

    朝から預かって下さる保育園もあると聞くと今の保育園がどうなのかなぁと思ってしまいます、、😢

    • 2月15日
たろうちゃん

10時からの勤務で9時くらいに預ける感じになっています🤔

12:00〜の勤務でも、それに間に合う様に預けて電車乗って…って風だと11時に預けてお昼食べさせてもらえたりしませんかね?😓
だって12時から勤務とは言えど、準備とかありますしギリギリに出勤するわけにもいかないですよね💦
それとも、ご自宅、園、勤務先がすごい近いしギリギリ出勤で大丈夫な感じなのでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私の園では仕事行く前に預けてそのまま仕事に行く流れでお願いしたいという感じでした💦

    私は自宅から園、勤務先まで車で通うので時間自体は12時出勤ですと11時20分に預ければ間に合います💦

    ただ11時から給食なので11時20分の登園だと家でご飯を食べるようにとの事でした😢
    職場に勤務時間相談してみるしか無いのかなと思っています、、

    • 2月15日
はじめてのママリ🔰

育休中の人とかは何時に預けてるんでしょうか…?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2箇所保育園を経験したことあるんですが、それぞれ9時半までには登園してくださいってスタイルでした。
    園には園の生活リズムがあるから、と😥

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    確かに言われてみたら育休の人はどうしてるのか気になります💦
    保育園というより私の娘が通っている保育園は託児所寄りな利用制度に近いですかね😞

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに託児っぽいですね😣正直一度ん?って思う園は今後も???ってなること多かったので今の園に通いながら転園申し込みを出した方が良いのでは?と思いました😭

    令和6年 名古屋 保育園 ボーダー
    って調べるとこのPDF出てくるので転園先の参考になるかもです!

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    確かに一度不信感抱く所には今後も不信に思うところはあるんだろうなって凄く思います、、

    私も転園を少し考えました
    でも子供がストレスを感じてしまったり大好きな保育園から離すのは心苦しいきもちもあり、、過保護ですが😭
    調べて頂きありがとうございます🙇‍♀️
    結構空きがあるのですね😳

    今後視野にいれることがあった時のためにメモさせていただきます🙇‍♀️
    親身になって頂き本当にありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月15日
らら

普通に12:00登園っておかしいと思います💦
集団生活見出すだけですよね、そんなの、、

一度市役所に問い合わせてみてもいいかもしれないですね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    登園するまでは園と同じように過ごして頂いて、と言われたのですが
    園での生活は知りませんし、そもそも昼からの登園なんて聞いたことがなくて戸惑っています💦
    私自身が12:00からの勤務でお願いしたわけでもなく、職場でそのようなシフトでお願いされてしまったので月何十時間以上働いている事に該当していれば普通の登園時間に登園できるものなのかと思っていました🥲

    私も聞こうと思いました、、
    ただなんて説明したらいいのかが分からずで😢

    • 2月15日
Fy

未満児は保育料に給食費も込みではないんですか?
娘のところはそうなので…

そうなのだとしたら
給食を食べられないのはおかしいし
リズムを考えたら保育士している立場からしてもその園おかしいです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに給食費を別途引かれていない感じなので含まれている気がします。

    ただ、園で言われたあと夕方に電話が来たのですが、やっぱり給食は食べる所を見せて頂きたいので10:50からでお願いしますとの事でした、、

    午前の活動に参加できない娘に申し訳ない気持ちです、、
    生活リズムや、集団生活を学ばせるためにも通うとこだと思っていたので
    託児所と変わらない待遇に驚いています、、

    • 2月15日
はじめてのママリ🔰

保育料を払って就業時間の条件もクリアしているのに、始業が遅いからという理由で登園時間も遅らせられるのは不公平な気がします。。

朝のおやつもなしになるということですよね?
育休・産休中の人も同条件なのでしょうか?
役所に問い合わせてもいいかもですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    凄く救われるコメントありがとうございます🥲
    私も腑に落ちないのはそこかなと思います😞

    保育園から言われてしまうと、そうなのかなそうじゃないとダメなのかなと思うのですが、何か腑に落ちなくて、、

    もちろん朝のおやつも活動も行事も参加出来ないことになりますよね💦

    明日絶対に区役所に相談してみようと思います

    • 2月15日