※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠31週で、お腹の張りが日によって強弱があり、早産を心配しています。早産は学年が上がることやハンデが気になり、4月まで安静に過ごしたいです。

張りの自覚から切迫早産、自宅安静している方、一日にどれくらいお腹張りますか?

もうすぐ31週ですが、今日は全然張らないな〜と言う日もあれば、いててててとなるくらい強く張る日もあります😓
早産になってしまうともとの学年よりも一つ上になってしまうし、早産早生まれってハンデが大きすぎる気がしてなんとしても4月までもたせたいです😢

コメント

ママリ

30週から切迫早産で自宅安静してます。横になっててもキューって子宮が硬くなる事が多いです。
多い時で1時間に5回ぐらいです。
立つと常にお腹硬くなってます。
私も予定日は4月で何とか4月までお腹の中にいて欲しいけど3月中に出てくると思ってます😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    私も今自宅安静になって二週間です😥
    張りの感じも似てます💦
    横になってても「これ陣痛に繋がらない⁉️大丈夫⁉️」って心配になるほど強く張ったり10分間隔くらいで張ったり😓いつの間にかおさまってはいるんですが…
    正期産になれば早生まれには全く抵抗ないのですが、あと2ヶ月もお腹にいてくれるとは思えずです😭
    お互い4月までもつといいですよね

    • 2月15日
shiro

17週から切迫流産からの早産で35週まで自宅安静していました。
お腹の張りは横になっていても1時間に5回くらい、少し動いていいよと言われてから動き始めた時は5分間隔くらいで張っていました。
35週になってからは結構動いていますが、37週の今、まだ子宮口すらあいていません😂
お腹はガチガチに張りまくっていますが、まだ陣痛に繋がる感じではなさそうです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    4ヶ月も自宅安静…😭
    大変でしたね😫
    二週間ですらもうつらいです
    下の子がイヤイヤ期真っ最中で旦那の負担がやばそうです
    やっぱり横になっていても張りますよね😓
    一時間に5回くらいというのも似ていて、でもそんなに張っていても正期産に突入されたとのことで、私もそうなれるように頑張ります😭✨

    • 2月15日
  • shiro

    shiro

    張るけど頚管長の長さは30mmくらいあって、入院はしなくていいけど安静にはしていてねという感じでした💦
    祖母の家でお世話になっていたのでほとんど何もせずひたすら横になれていたのが良かったんだと思います😭
    仕事が休みの時は旦那が来てくれ、旦那が来た時だけ少し外出したりしていましたが、入院せず今に至ります!!!
    ママリさんも無事正産期までいけますように😭安静生活の辛さはよく分かります😢でも、きっと大丈夫です!頑張ってください!✨

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

はじめまして。18週から3週間切迫流産で入院、退院後は自宅安静しています。

リトドリン1日6錠飲んでずっど横になっていますが、1時間に1〜3回は張ります。多い時は10分おきぐらいに張ってしまい慌てて頓服のリトドリンを飲んだり😢
22週、24週、28週、、と近い目標を目指して頑張ってきましたが、心配と不安で心が折れそうになる時がありますよね😢

なんとか37週まではお腹の中で大きく育ってほしいので、お互い自分と赤ちゃんを信じて頑張りましょう!