![ごん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
同居中の前向きなエピソードを教えてください。
義両親と同居してる方!
どうか前向きなエピソードをください!
分かってるんです。世の中に同居してて幸せな人なんてほぼ居ないってことは…。かくいう私も結婚と同時に建て替えたばかりの義実家で同居開始しました。色々ありつつ現在は娘も生まれ、なんとか家庭内は平和ですが…やはり定期的に病みます。遠い地元から夫の土地に嫁ぎました。気候にもまだ慣れません。友達もいません。毎日アウェーです。
しかしこれも自分で選んだ人生。今のところ別居の選択肢もないので、いかに現状で自分を幸せにできるか試みているところです。
似たような境遇で、「辛かったけど今は幸せだよ」「今も辛いけどあれこれして頑張ってるよ」など、未来に向けて前向きなお話を聞かせてもらえませんか。
そんなものない等の否定的なコメントは今回はご遠慮くださいませ。なんとか心を保ちたいのです。
よろしくお願いします。
- ごん(1歳9ヶ月)
コメント
![たろちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たろちゃんママ
ごめんなさい!前向きなエピソードじゃなくすみませんが共感してしまいコメントさせていただきました😖
同居がキツくて、病んできてお散歩してたら涙出てきたり、壁に頭打ちつけたりし始めて、見かねた旦那と話し合い子供と実家に少しの間お世話になってます🥲
実家に戻ったら、当たり前ですが全然気持ちが変わって。色々体力的には大変だけど精神的には落ち着きました。
もし本当に辛い時は何か理由をつけて一度離れてみてもいいのかなと思います🥲
ごん
共感のコメントありがとうございます!
それはさぞお辛かったですね💦私も来月娘と2人で実家に帰省する予定です。楽しみな反面、こちらに戻りたくなくなりそうで不安ですが😅友達と遊んだり話したり思いっきりリフレッシュしてきます。
たろちゃんママ
私は実家まで1時間位とそこまで遠くないですし、ごんさんの方が気候まで異なり慣れるだけでもストレスですし、大変かと思います🥺
帰省予定あるんですね😊是非是非思いっきりリフレッシュしてください‼︎
ちょっと戻りたくなくなってきてますが、、保育園面接とか戻らないといけない理由があるのでなんとか戻ります😇理由あった方がいいかもしれませんね🤣笑
ごん
同じですー!私も4月から保育園なので、娘のために戻ってきます。笑
優しいお言葉をありがとうございます。車と飛行機で半日かかる距離なので、なかなか帰れなくて😅なので今回はガッツリ2週間リフレッシュしてきます!たろちゃんママさんもご無理はせず、お互い自分を大事にしていきましょう!
たろちゃんママ
ありがとうございます😊一緒ですね😂4月から保育園始まって仕事始めれば少しは家に籠る時間が減ってストレスも変わるだろう‼︎と信じて残りの時間を過ごすつもりです🥺ごんさんも無理なさらないでお過ごしください😌