※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チャチャ
家族・旦那

子供の行事でパパが休めず参加できず、幼稚園のイベントでパパ不在が気になる。皆さんはどうしていますか?

子供が幼稚園なのですが、運動会・発表会などのイベントが全て土曜日で、パパが転職した関係でこれから休めず参加出来ません。
うちの幼稚園だけなのかもしれないのですが、イベント毎のパパ出席率が高いです。来てない人を探す方が…といった感じです。
今までも来てないなら気にならないのかもしれなあですが、年長さんからパパ不参加になります。

みなさんのご家庭は子供の行事毎はパパお休みをとっていますか?
教えていただきたいです。

宜しくお願い致します。

コメント

はじめてママリ🔰

うちは運動会以外は平日に行事が多いですが出来るだけ休みをとってもらっています‼︎
どうしても難しいときもありますが…
うちの幼稚園はパパいない人もちょくちょくいます

月見大福

うちは行事が全て平日なので、パパは休んで参加してますよ!
参観日とかは参加人数が大人1人って決まってたりするので、その時は私だけ行ってます。

ママリ

行事が土日でも平日でも夫は仕事を休んで参加してます!
うちの幼稚園もパパ来ない家、ほとんどないです💦

あづ

取れたら取るし取れなかったらママだけって感じです🙆‍♀️

うちは運動会以外は半数くらいパパ来ないです(笑)
なんなら「旦那に行事の日とか伝えてない」ってママも何人かいます😂

初めてのママリ

家の園でも仕事で来れない親割といますよ!

半休したり、わざわざ休み取ってもらってます。

えるさちゃん🍊

来てない人もいますが、そっちの方が少ないですよね😂
うちの旦那も休めたり休めなかったりです😂

はじめてのママリ🔰

うちの園も平日でもパパ率高いです!でも我が家は土曜日の行事しかパパ来ないです😅まぁそれぞれ家庭の事情があるし、別に気にしてないし周りもパパは仕事だろうとしか思ってないかなーと思います!

ぷらっぐ

通ってる園は7〜8割くらいパパさん来てますが、うちは仕事が忙しくて年長のイベントはほぼ参加出来てないですね。

私と下の子だけで参加してます!

卒園式くらいしか仕事休まないと思います😂