![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
首が据わったくらいから
行きましたが、
既にグループが出来ているのと、
友達と一緒に来てる方が多く
ママ友は出来ませんでした。汗
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1歳位から連れていきました😊
低月齢もいらっしゃいますが、
連れてってもひたすらメリー眺めてるだけかな…と😂
歩けるくらいになってからの方が楽しいと思いますよ♡
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
コロナ禍だったので行き始めたのは最近です💦
ママ友はできてません笑
自分から話しかければ出来るとは思います☺️
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
8ヶ月頃から行きました!
その場で会ったら話す程度の関係の人はできましたが、別で遊びに行ったりはしてません。
その後幼稚園で再会してそれきっかけで仲良くなった人はいます☺️
![あやか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやか
寝返りが出来るようになってから、私が気分転換したくて行ってました!ハイハイとかお座りが出来て活動範囲が広がってくると、子どもがずーっと動き回るので追いかけ回してます(笑)
既にママ友グループが出来てたので、コミュ障な私は話しかけられず…ママ友いません😂
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
生後2ヶ月から行ってました!!
親子教室に参加してママ友は作りました!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
ずり這いなどで動けるようになった頃から行ってました☺️よく顔を合わすママさんと自然にお友達になりました〜🙌🏻✨️
![きりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きりん
6ヶ月位からですかね!
支援センターでは、既にグループ出来てて入れずでした。
逆に市の離乳食教室とかだと、同じ月齢ママが多いので同じ悩みを抱えてるし、ママ友が出来やすいかな🤔って思います😊
コメント