※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

息子が寒暖差アレルギーで、薬があまり効果がない状況。鼻水や鼻詰まりはないが、くしゃみが多い。季節の変わり目に症状が悪化し、薬が一時的な効果に過ぎない。体質と割り切るしかないかもしれない。

寒暖差アレルギーのお子さんいますか?
薬効かなくないですか??

息子が8月末から毎日くしゃみをしており、小児科でアレルギー検査をしましたが全て陰性、寒暖差アレルギーの診断が出ました。
オロパタジンを出されて飲ませましたが、多少良くなる程度で完全に収まるわけではなく、耳鼻科にも行きましたが同じ診断で同じ薬を処方されました。

外にいる時はくしゃみは出ず、主に寝起きや家でリラックスしている時にくしゃみが出やすいです。
くしゃみの割に鼻水や鼻詰まりは全くないので、まだマシなんだろうとは思うのですが…

今また季節の変わり目で酷くなっている気がして、家に残っていたオロパタジンを飲ませていますが結局気休めです💧‬

体質と思って割り切るしかないんですかね…

コメント

deleted user

わたし自身が寒暖差アレルギーがあり、割り切っています😭

食物アレルギーのように原因を排除できるものでもないですし😢

  • ままり

    ままり

    回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️´-

    私自身もハウスダストや花粉など色々原因があるアレルギー持ちなのですが、その場合は薬が劇的に効くので、寒暖差はどうしたもんかと悩んでいます🥲︎

    本人に慣れてもらうしかないですかね😭

    • 2月15日