※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆかちん
家族・旦那

妊娠7ヶ月の女性が、夫が実家の犬を飼いたいと言い出し、精神的に不安定で犬の面倒は無理と伝えるも、夫は機嫌が悪くなり、犬のことばかり考えている様子。女性は赤ちゃんの育児に不安があり、犬の世話は無理だと強く主張している。

今妊娠7ヶ月です。
旦那にの実家で飼っていた犬(小型犬)が飼えなくなってしまったみたいで、その犬を私達の家で飼いたいと言い出しました…


その犬は何度か預かった事があり賢くて可愛いので
出来る事なら飼ってあげたいと思う気持ちもありますが、
私の考えとしては、預かるのと飼うのは全くの別物…

今から赤ちゃんも生まれてくるし、
なんせ初めての出産と育児なので不安でいっぱいで
最近情緒不安定でしんどいです。

この前も夜中に目が覚めてしまい急に不安感でいっぱいになり号泣してしまいました。
この気持ちを分かってほしくて旦那の布団に潜り込んだのですが、鬱陶しそうな対応で、「なんなん救急車呼ぼか?」と言われ…
「そんなんじゃないけど不安で仕方なくなって…もぅちょっと優しくして欲しい…」とお願いしました。

次の日の朝「夜中の何やったん?あれはしんどかったわ…」
と言われました…

こっちだって精神的にしんどいから頼ってるのに…
と言う気持ちになりました…

そんな状態で犬を飼うなんて考えれない状況です。

私は今から赤ちゃんも生まれてきてどれだけ大変なのか分からないし、今から犬を飼うのは無理!と言ったら
その後からずっと2〜3日機嫌が悪くて、
何を話しても何でも良いで…
とか無関心な感じです…

今日の朝も仕事行くのに行って来ますもなくて、なんでそんなに機嫌悪いん?
なんなん?って話をしたらずっと犬の事を考えてた…
と言い出しました…

そんな事言っても私は今犬を飼うのは無理…
と言いました。

もし飼うとなったら私が面倒を見る事になるのが目に見えて分かっているので…

コメント

deleted user

正直、旦那さんの犬を飼いたい気持ちも犬を飼ってる私からしたらとっても分かりますが、主さんの気持ちもよーく分かります😢今は自分たちの新しい命をお腹で育てている主さんの事を第1に考えるべきなんですよね😭こっちも精神的にしんどいのだってなりたくてなってる訳じゃないのにって感じですよね😥こっちが1番しんどいわ!!って話です(笑)1人目、実家で子育てしてた時ワンちゃんが居ましたが、家族みんな働きに出て私が散歩、ご飯、その他諸々のお世話をしてましたが正直疲れます💦旦那さんが面倒を見てくれれば良いですけどもう今の時点で妊婦のこちらに優しい言葉かけも出来ない人がワンちゃんのお世話なんて出来るはずない💦なんて思ってしまいます…💦約束してもどうせ最初だけですもんね…(-_-)

  • ゆかちん

    ゆかちん

    そうなんですよね〜💦
    私も犬を飼いたい気持ちもあります。
    ただ今から出産、育児の事を考えると不安で仕方なくて…
    本当に犬を飼う余裕なんてありません😢
    旦那に面倒を見てね!と言っても仕事で朝6時半に家を出て帰ってくるのは23時前…
    現状から考えて必然的に私が世話をする事になります。
    それよりも私が情緒不安定なのが分かっているならもう少し優しい声かけしてくれたっていいんじゃないの?と思ってしまいました。
    何回かその犬を預かったときも、旦那が犬に会いたいからと言って1週間ぐらい連れて帰ってきました。
    が…犬と一通り遊んで満足したのかその後は放置でパソコンでオンラインゲームばかりします。
    散歩に連れて行ってあげて!
    と言ってもこのゲーム終わったらな!とか言ってなかなか行きません…
    そりゃ、自分が構いたい時だけ犬の所に癒しを求めにいって、ろくに世話もせずだったら楽ですよね…
    ろくに世話もせず良い所どりの旦那に前からイラっとしています。

    • 2月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    もう既にお世話も出来ないから絶対飼わないべきですよね( ・᷄-・᷅ )こっちに全部回ってくるのほんとに目に見えますしね…😅帰宅時間も遅いなら尚更ですよね😢絶対旦那さんの意見聞かない方がいいと思います🥺今は主さんの気持ちが1番大事です😭

    • 2月15日
  • ゆかちん

    ゆかちん

    そうですよねー!
    私はやっぱり子育てしながら犬を飼える気がしないので断ろうと思います!
    ありがとうございます。

    • 2月15日
3兄妹ママ

私が犬嫌いと言うのもあるかもしれませんが、私なら旦那さんが犬の世話を全てすることを条件にすると思います。
その条件を飲まないなら何を言われても頑として飼わない、うちで飼いたいならその条件を飲むこと、犬よりも産まれてくる命が最優先ではないのか?犬のことでそんなに悩むって、我が子は犬以下なのか!?と強く言うと思います。
それで反論されたり態度が悪くなるようなら無視して放っときます。

  • ゆかちん

    ゆかちん

    犬の世話を全てしてくれるのならいいですが、現状は仕事で朝早く、帰ってくるのも遅い旦那…
    夕方の散歩は私が行くにしても、毎朝仕事行く前に散歩だけ連れて行ってね!って言いたいです。いつもギリギリまで寝て遅刻する!と慌てて出ていく旦那にそれが出来るはずがないと思いますが…
    一丁前に俺にとっては犬も家族や!
    他人の家にあげるなんて考えられへん!
    とか言っていました。
    私は我が子の事でいっぱいいっぱいになるのが分かっているので犬は飼えない!と伝えましたが納得いってないみたいです。

    無視していたのですが、あまりにも私に対しての態度が悪く今日の朝キレてしまいました…

    • 2月15日
はじめてのママリ🔰

え…ひどい…😞
しんどかったわ。ってなに?うざすぎる…。失礼ですが😭奥さんになんてこと言ってんの?と旦那さんをひっぱたきたいです😭😂
私も犬猫大好きで飼っていますので気持ちは分かりますが、これから大事な時期じゃないですか。色々準備もしなきゃだし…、産後なんて想像以上に大変でそれどころじゃないだろうし…旦那さんちょっと考えが自分本位です!!!😭😱当たりもひどい!!

女の人はお腹の中で十月十日も新しい命を育ててるんですよ!夫はもっと労わるべきだし、産後についても明確に想像して寄り添うべきです!!!!😭

  • ゆかちん

    ゆかちん

    ひどいですよね…😔
    私は旦那に寄り添って欲しいのに鬱陶しそうな態度を取られて…
    かなり傷つきました…😢
    私も犬は好きでいつか飼いたいとは思っていましたが今はそれどころじゃなくて…
    精神的にもしんどい上に、金銭的にも余裕がなく、ベビー用品もなるべく安くで抑えようと思いチャイルドシートも中古の物を買ったりしています。
    そうやって必死でやりくりしている中で旦那の趣味がゲームでパソコンが壊れたから35万のパソコンを買うと言い出したので、タバコ辞めて自分のお小遣いで買うなら良いよ!と言って本当にタバコを辞めたのでパソコンを購入したばかりです。

    なんでこのお金が1番いる時期にローン組むんだよ!と思いながらも自分お小遣いなら良いか!と許してしまいました。

    男の人って自分の事しか考えていないんですかね?

    妊娠中で情緒不安定な時ほど寄り添って欲しいのに…

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えぇ😭ひどすぎる!しかも35万もするパソコンって…どんだけ高スペックなの買ってんの!!!?これから子育てにお金がかかるし、ベビー用品やら奥さんが必死でやりくりしてると言うのに自分には贅沢ですね…🤧🙄
    正直男の人全員がそんなんじゃないです!!!だからこそ、なんだコイツ!と思って腹が立ってしまいました!!!😭🙇‍♀️
    本当に!不安定な時ほど寄り添って欲しいのにあんまりです😭😭😭!

    • 2月15日
  • ゆかちん

    ゆかちん

    なんかゲーミングPCは高いみたいですね…
    私は全然興味がないので分かりませんが…
    ベビー用品はある程度揃いましたが、まだまだ買わないといけない物もあるし、生まれてからもオムツやミルクもいるんだよ!と説明したらオムツ1袋こんなにするん??と言っていました😥
    子どもを育てるのにどれだけお金がかかるか何も分かっていないのに犬まで飼うと言い出した時は何を考えているの?と思いました…
    不安定な時ぐらい優しくして欲しいですよね…😭
    赤ちゃんが生まれたら旦那ことが気にならなくなると聞くのでもう少しの我慢かな?笑

    • 2月15日
はじめてのママリ🔰

情緒不安定になりますよね🥲
私も実家で犬を飼っていたので飼ってあげたい気持ちも分かりますが、しんどい時にそんな話されたって、、ていう感じですよね( ; ; )
しかも旦那さんの対応も無理です、、
飼ってしまうと引き返せなくなりそうだし、飼えませんの一点張りで良いと思います。今ははじめてのママリさんと赤ちゃんが1番大切です!

  • ゆかちん

    ゆかちん

    情緒不安定すぎて…
    もっとリラックスして過ごしたいのに…
    ストレスが溜まります😥
    赤ちゃんに悪影響になると思うとまた怖いです😭
    出産、育児を控えていなかったら私も飼ってあげたい気持ちはありましたが今の現状では無理だと思いました😰

    そうなんです…
    一度飼うと言ってしまったら、やっぱり無理!とは言えないので家では飼えないと伝えました😤
    もう少しこっちの気持ちも考えて欲しいです…

    • 2月15日
COCOA

基本ははじめてママリさんや、赤ちゃんの生活優先で考えて良いとは思います、
ちなみにワンちゃんの行き先って他にあるんでしょうか?
もし決まってなくて義実家も困ってる、なら、他に貰い手先みつけるの協力するとか、うちは駄目、飼えないと一刀両断するのではなく、少し旦那さんに寄り添って考えてあげても良いのかなとは思いました。

  • ゆかちん

    ゆかちん

    そうですよね!
    わんちゃんは引き取ってくれる人が決まったそうです。
    それを旦那が聞いて機嫌が悪くなりました。
    なんで家族以外の家にあげるねん!
    犬も俺の家族や!とか言っていました…
    一刀両断はしていません。
    私も飼えるなら飼ってあげたい気持ちはあるけど、今からの出産、育児が未知すぎて…
    どれぐらい大変なのか分からないし、今も情緒不安定なのに犬の世話まで増えると考えただけでも無理だと話しました。
    それでも機嫌が悪いので今日の朝キレてしまって…
    私に無理して犬の世話をしろと言う事?と思ってしまいました…

    しかも旦那の実家が犬を飼えなくなった理由が生活保護を受けるからで…
    そんなに犬を家族以外の人に渡しなく無いんだったら生活保護を受けなくても良いように親にちゃんと働け!って言えば良いんじゃないの?と思ってしまいます…

    その親はこの前あった時に仕事はしているけど、雨が降ったら行くのが大変やから休むねん!とか言ってる親です…
    パートにしても責任感が無さすぎる…と感じました…

    旦那は親に甘いと言うか…
    体調が悪くて働けないなら生活保護でも仕方ないかもしれないけど、そんな理由で仕事を休んで国のお金で生活していると思うと腹ただしいです…

    ちなみに、結婚祝いもお金が無いからと言って貰っていません。
    なのに妊娠した。と伝えた瞬間から手のひらを返した様に、ベビーベット買ってあげるからな!とかあんたも私の娘やから!とかって言われ…

    急にそんな事言われても…
    と私は思ってしまいました。

    結婚してから1年ちょっと経ちますが、旦那の親と一緒にご飯を食べに行っても1回もお金を出してもらった事はありません。
    むしろ泊まりにきた時も3食とも旦那がお金を出していました…

    犬が飼えなくなったのも全部自分の親のせいなのに…

    私を巻き込まないで欲しいです…

    • 2月15日
あい🔰

その言い方と態度はひどいですね!
私は動物が大好きで犬1匹🐶猫2匹🐈🐈‍⬛デグー1匹🐀
旦那が連れてきたのは爬虫類が2匹います。🦎🦎

可愛いし癒しにはなりますが、元々犬猫デグーは私が毎日お世話してるので つわりのときは本当に寝たきりでしんどかったです。旦那さんにお世話お願いするも言葉でいちいち伝えないとやってくれなかったりそれも申し訳なくて死にものぐるいで不十分なお世話は私がしてました。ペットに申し訳ない気持ちで…

はじめてのママリさんの場合、私と違ってペットが元々いるわけでもないし、不安定な時期に、体もしんどくなっていく時期にとなるとまた別の話ですよね…旦那さんが責任もって全部お世話してくれるならまだいいですが、今ははじめてのママリさんの体を1番に気遣って欲しい時期ですよね…

飼えなくなった、の理由やタイミングによってもかわりますよね…まだ猶予があるならはじめてのママリさんが少しでも落ち着いたときや、本当に他に周りに引き取ることができる人がいないのかなど…

  • ゆかちん

    ゆかちん

    ひどいですよね…😔
    いっぱい動物飼ってらっしゃるんですね!

    私も犬は好きでいつか飼いたいとは思っていましたが、今この状況で飼うと言う事ができなくて…

    妊娠7ヶ月に入ってからお腹も出て来て散歩に行けない訳では無いけど、散歩に連れて行ってあげないと!と思って無理に行くのがしんどいですし、旦那に休みの日にはちゃんと世話してね!と約束してもゲームばかりして行かないのが想像しただけで分かります…

    旦那の実家が犬を飼えなくなった理由は生活保護を受けるからです。
    糖尿病で働けなくなったと言っていましたが、普通に働ける身体はあります。
    ただ働く気が無いだけじゃないかな?と思っています。
    この前旦那の両親が家に泊まりに来た時も普通にご飯を食べて、その後お菓子まで食べていました😥

    私が1番びっくりしたのは、雨降ったら行くのしんどいから仕事休むねん!と言い出したときは、パートにしてもなんて無責任なんだ??と感じました。

    体調が悪くて働けないなら仕方ないですが…

    そんな事してるからお金ないんでしょ?

    そんな理由で仕事休んで、国から貰っているお金で生活していると思うと腹立たしいです…

    犬は貰い手が決まっているそうですが…
    旦那は家族以外の知らない人にあげたくないと言って機嫌が悪いです。

    それなら自分の親に生活保護を受けなくても良いように働け!と言えば良いのに…
    と思ってしまいました…

    親がしっかり働けばこんな大変な事になっていないのに…

    旦那は何を考えているのか😮‍💨

    • 2月15日
はじめてのママリ🔰

私なら犬の世話は全部旦那がやる約束で旦那がしなかったら即保健所に連れて行くという前提で迎え入れます。
元々旦那の家族でも私の家族では無いので愛情や思い入れが無くて当然。
冷酷でもなんでもないと思います。
でも、旦那が世話しなくても自分が愛情湧いてくる可能性もあるのでそしたら買い続けるかなって思います。
ただ旦那には一生「お前は私より前から家族の犬の世話しない人間」と言い続けます笑笑

  • ゆかちん

    ゆかちん

    旦那が犬に会いたいからと言って何度か家に連れて帰ってきた事があって、連れて帰って来てすぐは犬に溺愛しているのですが、自分の気が済んだら犬の事は放置してパソコンでゲームばかりしています。
    なのでその時も犬の世話をしていたのは私でした。
    散歩に連れて行ってあげて!と言ってもこのゲーム終わったらな!とか言ってなかなか行きません…
    旦那が仕事の日は朝早く、夜帰ってくるのも遅いので世話をしろ!と言っても難しい状況です。
    なので私は飼えないと言い切りました。
    その犬の事を可愛いとも思うし、できる事なら飼ってあげたいと思う気持ちもありますが…
    今からの出産、育児を考えると私が潰れてしまうと思い、うちでは犬は飼えないよ!といいました。

    旦那は犬を飼うと言う事を簡単に考えすぎなんだろうな…と思いました。

    そりゃ、面倒見るのは私で旦那は可愛がるだけだったら楽ですよね…

    • 2月15日
はじめてのママリ🔰

犬を飼ってます、犬だいすきですが、今の状態で犬を育てるのは私なら無理です。
全然奥さんの話に耳を傾けず、自己中な旦那さんだな(すみません💦)と思ってしまいました。こんな人に、「あなたがちゃんと面倒みることが条件」と言っても、いったい何ヶ月もつか…いや、もはや何日持つか…のレベルです。
赤ちゃんのお世話しながら犬のお世話は本当に大変です。

そして私が義両親なら、妊娠を控えている自分の子ども夫婦に犬を託すようなことを絶対しません。

  • ゆかちん

    ゆかちん

    私も犬は好きです。
    飼った事が無いのでいつか飼いたいとも思っていました。
    ですが今のこの状況と
    これからの出産、育児を考えると不安すぎて…
    しかも初めての出産なので育児も未知の世界です💦
    本当に!私も旦那に対して自己中だと思います😡
    そうなんですよ!
    ちゃんと世話をして!と言ってもしないのが想像するだけで分かります…
    仕事が休みの日はゲームばかりしている旦那です。
    以前にも何回か旦那が犬を連れて帰って来た事があるのですが、ある程度犬と遊んで満足したらその後は放置…
    散歩も連れて行かない…
    ご飯も私があげる。
    犬が遊んで欲しくて旦那に近づいて行っても遊ばない…
    自分勝手な旦那を知っています…


    義理の両親も犬を飼えなくなった理由が生活保護を受けるから…
    糖尿病になって働けなくなったから生活保護を受ける事になったそうです…
    がこの前も普通にうちに泊まりに来てがっつりかつ定食を食べた後にお菓子まで食べていてすごく元気…
    生活保護をうけるレベルではないです。
    病院で寝たきりの生活をしているのなら仕方ないとおもいますが…
    働ける身体があるのになんで働かないんだろう?と思ってしまいます。

    なのに雨が降ったら仕事行くのしんどいから休むねんと言い出した親…
    たとえパートでも責任感が無さすぎてびっくりしました…

    その時にもあなた達夫婦で犬を飼ってくれたら良いのに…
    と言われたのですが、
    私はこれから子どもも生まれるしお金もかかるから飼えませんと丁寧にお断りしました…

    その後に犬の貰い手が決まった様で、それを聞いた旦那がなんで家族以外のやつに犬をあげるねん!と怒り出しました…

    そんなに犬を自分の家族から手放したくないなら自分の親に生活保護受けんでも生活出来るように働け!と言えば良いのに…
    と思ってしまいます。

    なんで妊婦の私が犬の世話をしないといけないの?と旦那に言いたいです…

    自分の両親がしっかり仕事してちゃんとした生活ができていればこんな事になってないんじゃないの?とイライラしてしまいます。

    • 2月15日
はじめてのママリ🔰

義実家はすぐに犬を手放さなきゃいけない状況なんでしょうか?
もしまだ猶予があるなら、
出産を終えて赤ちゃんがいる状態でトライアルしてみるとかどうでしょう?🥺
意外といけるかもしれないし、
やっぱり厳しければ流石に旦那さんも納得すると思います。

「アレルギーだって生まれてみないと分からないし!」
と言えば旦那さんも分かってくれませんかね?

ママリさんは悪くないです!

  • ゆかちん

    ゆかちん

    義理の実家は生活保護を受けるにあたり犬が飼えなくなり、旦那のお兄さんの家で預かって貰っていたのですが、お兄さんも飼うのが難しくなったため貰い手を探していた所見つかったそうです。
    ただその事を聞いた旦那が、なんで家族以外のやつに犬をあげるねん!と怒り出しました…
    出産を終えてからとなると、お兄さんのお家の都合もあるので難しいと思います…
    なんせ怒っている旦那が犬の世話をすると思えないので私は子供がある程度自分の事ができる様になってからじゃないと飼えないと思っています。

    • 2月15日