※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなちゃん
お仕事

社保加入のパートを退職し、扶養内で働きたいと考えています。手続きや期間について教えてください。

読んで頂きありがとうございます!


現在社保加入のパートをしています。

そこを退職し、扶養内で働きたいと考えています。


この場合、スムーズに手続き行くのでしょうか?


どれくらいの期間開けないといけないとかあるのでしょうか?


教えて頂けますと助かります😌


よろしくお願いします!

コメント

deleted user

むしろ退職したあと期間開けると国保に入らないといけなくなるので、退職翌日の日付で扶養に入る手続きしないといけませんよ😅
旦那さんの会社にも事前に扶養に入りたいことを伝えて必要な書類等聞いておけば良いかと思います。

  • かなちゃん

    かなちゃん

    回答ありがとうございます!
    確かにそうですね😅
    今まで、失業手当貰ったりしてたのでどうなのかなーと思ってました☺️
    そうしますね🍀*゜

    • 2月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    失業手当もらうなら、その金額によっては扶養に入れないですが、、、

    • 2月15日
  • かなちゃん

    かなちゃん

    今回はもらう予定はなく、すぐ働く予定です😊

    • 2月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それならすぐ手続きできるようにした方がよいです。
    旦那さんの会社に扶養に入るために準備するもの確認しておきましょう☺️

    • 2月15日
  • かなちゃん

    かなちゃん

    分かりました!
    詳しくありがとうございました🙏☺️

    • 2月15日