![M](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
同居してるから自分がやらなくてもどうにかなるって思って父親の自覚が未だに芽生えてないんでしょうね💧
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
育休取らないのも残業なのも
仕事なので仕方なくないですかね?😂
飲みに行くのも回数が少なければ
息抜きと思って私は全然気になりません。
わが家も息子が1ヶ月の時
残業でほぼ毎日一人でしたし
親は遠方なので頼れずでしたよ😅
-
M
コメント有難うございます!
息子さんの出生時からワンオペだったんですね。
仕事の内容や家庭の事情はそれぞれだとしても、できない嘘をつくのが許せなくて。
期待させておいて落とすなら、最初から休めないって言ってほしいです😥- 2月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1人目は半年くらいまでそんな感じでした💦ずっとワンオペで子育てしてた記憶しかありません😅
他の方もおっしゃってますが、多分父親の自覚がまだないんですよね💦
帰って来れないのは仕事だからしょうがないと言え、無理なら最初から期待させること言うな!!ってしょっちゅう喧嘩してました😂
-
M
コメント有難うございます!
そんなご経験あったんですね😥
少しずつでも意識改革できるように、私も広い心で接っせるようにしたいと思います。- 2月15日
M
コメント有難うございます💦
同居してるから、って気持ちは確実にあると思います🥲
父親としての自覚をもってもらうためにも、今しかない息子との時間を過ごしてもらいたいです。
難しいですね。