※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

公立・私立大学の4年間の費用について教えます。安心のために貯金する金額もお伝えします。

公立大学、私立大学のそれぞれの入学費や授業料含めた4年間でかかる金額教えてください🙇‍♀️


大学費用にいくら貯めておけば安心…とかでも大丈夫です!

コメント

はじめてのママリ🔰

いやもうピンキリで…笑
家は都会ですか?自宅から通える範囲にいくつも大学ありますか?
田舎なら間違いなく、一人暮らしで大学に行くことになるので…
そのマンション賃貸費用も払ってあげるなら私立大なら1000万以上。
マンションも、最低限の学生が住む家賃5万のところに住ませるのか、心配だからオートロックの鉄筋コンクリートマンションで9万払ってあげるのか…
家賃とかは自分で払いなさい!ってするなら、入学金や授業料で足りるので500万かな。
国公立で医大以外ならもっと安く済みます。
ざっくりいうと文系は安い、理系は高いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    さいたま市に住んでます。
    ピンキリですよね😂
    貯めれるだけ頑張って貯めます!
    回答ありがとうございます😊

    • 2月14日
ママリ

私自身の話ですが、
医療系私立大学で、
受験料3万円(うろ覚え)
入学金30万、
授業料520万円(130万×4年)、
教科書40万円(前期後期あわせて10万×4年)
実習用白衣や靴代、
実習地への移動費(宿泊費は補助あり)
などかかりました😊

さらに実家を離れて一人暮らしだったので、家賃、生活費などもかかっているので、トータルすると1000万円以上はかかりました😰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    けっこうかかるんですね。
    息子のために頑張って働いて貯めます!
    回答ありがとうございます😊

    • 2月14日
2人のママ

私は私立でしたが、親が入学金と学資保険300万、自分で奨学金240万円、留学費用は200万ほど親が出してくれました。
1000万は見ておいた方が良いかな?と思いまふ

はじめてのママリ🔰

うる覚えですが…
国立で、入学金20万ちょい、授業料年間53万でした!
なので学費のトータルは230万前後だと思います。
国立は親の所得が低いと授業料が全額免除や半額免除があります!
周りにもちらほらいました😊

ただ、私の場合、一人暮らしだったので親からしたら地元の私立に通うのと大差ないと言ってました😅

ママリノ

国公立ならまだしも私立は学部で大きく変わりませんか💦
同じ学部でも大学変わればまた金額は大きく変わります…

通える範囲にある程度大学の数があるなら
理系想定で1000万見とけば暗証かと思います。医歯薬は除いて。

はちぼう

私はかなり安かったパージョンです笑
入学金20万くらい
年間学費25万くらい(半額免除)✖️4年間です。

deleted user

国公立なら300万、私立文系なら500万、私立理系なら800万ですかねー!
でもこれあくまで今の学費なので、物価高が進めば学費も高くなると思います〜
あとは下宿、留学、実習などで+αかな。

スポンジ

私は私立芸術系で800万
妹は私立薬学部で1200万でした😂