※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うめち
子育て・グッズ

4ヶ月の女の子、体温変動あり。機嫌は良好で服装が変わった。小児科受診を迷っている。感染症の可能性は?

生後4ヶ月の女の子です。
明日小児科受診するか迷っています。

平熱が36.8度くらいで、今朝8時半頃は37.3度、
15時過ぎに体が熱い事に気づき測ったら38.2度で、
機嫌は良かったため少し様子みようとおっぱいをあげて寝かしつけ、昼寝中(16時頃)に体温を測ったら36.6度まで下がってました。

昼寝から起きた後も暫く平熱で
風呂を入れる19時半すぎに37.7度の発熱がありましたがササっと風呂に入れ、寝かしつけた後はまた平熱に下がってました。

室温は20度前後になるようにしており
いつもと違うのは服装でした↓
いつも:半袖肌着+キルトカバーオール(寒ければ靴下)
今日:半袖ボディ+足無しロンパース+gapのけつくまタイツ

眠い時以外は機嫌も良く、おっぱいの飲み物いつも通りで、、、こもり熱ですかね、、
感染症とかの発熱であれば寝てる間も熱が高かったりするのでしょうか?

コメント

ぷー

そうですね、風邪等でしたら寝てる間も熱上がります。
すでに熱が下がっているなら小児科に行ってもできることもない気がするので、明日の朝も平熱ならば自宅で様子見でいいと思います。

  • うめち

    うめち

    ご返信ありがとうございます!
    やはり寝てる間も上がるんですね🧐
    先程👶起きたので寝起きと少し時間置いてから熱測ってみたら平熱でした!
    明日はいつも通りの服装で様子見てみようと思います。

    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 2月15日