※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

7ヶ月の娘がミルクをあまり飲まず悩んでいます。1日の摂取量が少ないか気になります。離乳食は完食しており、機嫌は良いようです。摂取量が適切かどうか不安です。

7ヶ月の娘があまりミルクを飲まなくて悩んでいます。
7ヶ月になった娘。5ヶ月から離乳食を開始して6ヶ月から2回食にしています。毎食7倍粥50g、野菜類20g、タンパク質10g(豆腐なら30g)完食しています。
1日のスケジュールは
2時→泣いて起きるのでミルクを180ほど
8時→離乳食
12時→ミルク130
16時→ミルク130
18時→離乳食
21時ぐらい(就寝前)→ミルク100
ほどです。飲まない時はもっと飲まないのですが機嫌は良く過ごしています。
離乳食の後は最初はあげていましたがほとんどのまず今はあげていません。
7ヶ月で1日4回で1日のトータルが600いかないのは少ないのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

下の子7ヶ月のとき2回食で食後はミルクなし。ご飯をよくたべ欲しがらなかったです!ミルクは1日トータル600~800ぐらいでした!
欲しがらないなら大丈夫そうだしミルクよりご飯増やしても良さそうですね!
水分とってくれてうんちも出てて体重も増えて元気だったら大丈夫かなと思いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。今のところおしっこもうんちもしっかり出ていて麦茶で水分補給もできているかなと思うので、このままご飯を少しずつ増やしてみようと思います。
    体重もこれから気にして測ってみようと思います。
    丁寧にご回答ありがとうございます。

    • 2月14日