
パートで働く女性が、夫に理解されず悩んでいます。家事や子育ても主に自分が担当し、仕事以外でも理解されないことにイライラしています。共感してくれる人を求めています。
愚痴です。
私はパートで働いています。
旦那は「パートなんてプレッシャーないでしょ」などと言ったり、子どもが体調崩したときは、立場的にパートの私が休むのは当たり前という考えです。
家事や子どもの送り迎えは、頼めばしてくれますが、基本的には私がしています。
旦那的にはパートなんだから、それが当たり前らしいです。
私は、得意だったり、効率が良い方がしたら良いと思って、それらをしていますが、そんな風に思われたら誰だって腹立ちませんか?🤷♀️
それだけ見下してるパートの稼ぎがなかったら、今の暮らしできないだろ💢
仮に役割分担だったとしても、そんな考えの人と協力してやっていこうって思えなくないですか?😠
仕事の話以外でも、人の気持ちがわからない人で、悪気なく傷つけるようなことを言います。
私が何か言っても、「はいはい」とか、「〇〇は喧嘩したいだけだから、話し合いなんて意味ない」とか言ってきて、結局私が一人で騒いでるみたいに言われます。
ほんとムカつく。
わかってくれる人いませんか?🥺
- はじめてのママリ🔰
コメント

〇△□
うちの旦那かと思いました🤣
うちは、正社員じゃないやつは仕事してるとは言えない。と言われました😡
お前の疲れたーと俺の疲れを一緒にするなと😡😡
冗談のつもりで言ってるみたいだけど本気で腹立ちました!!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥺
うわー😰
人様の旦那様に申し訳ありませんが、腹立ちますね😡
そういう態度でこられると、こっちも感謝とか思いやり持てないですよね🤷♀️