
娘のイヤイヤ期について悩んでいます。片付けやしつけについて不安があり、自分の感情の原因もわからないようです。息子との違いも気になるようです。どうすればいいでしょうか。
こんばんは☆
今日はコロッケの下ごしらえ終わって
後は揚げるだけなので主人が帰って来るまで
ゴロゴロ〜っとしちゃってます_(:3 」∠)_笑
ふと思ってしまい主人にLINEを
してしまった内容が…私ってママとして最悪。
2歳のイヤイヤ期の娘の事が最近
機嫌の良い時以外あんまり可愛いと
思えないと送ってしまいました😔💭
お片付けは何回も何回も何回も
言ってるのに「必殺!眠たい」を使い
娘は動きません( ¯−¯ )
都合が悪くなると眠たい。☹️💥
「鬼さんに電話しよ!」と
言わないと動きません( ¯−¯ )
私自身も片付けの事でこんなに
怒りたくありません。
昨日も寝る前に一喝してしまい、
私の機嫌で空気が変わります☁️☁️
私だって常にニコニコしてたーーーい❗️
まるで、注意した私が悪者( •᷄⌓•᷅ )
年齢的に言っても聞かない時は黙って
私が片付けるべきなんでしょうか?
でもそれに慣れると癖になり
「どうせ誰かが片付けてくれる」と
知恵がついてしまいそうで…
言った事を聞く年齢になるまでは
あんまりキツく言わない方が
いいんでしょうか?😧
それともしつけとして今のうちから
根気強く言うべきでしょうか😭😭
ちょっとした事でイライラしてしまってるのは
ホルモンバランスのせい?
主人に相手してもらえなくて満たされて
ないからでしょうか?
わからない💬
6ヶ月の息子があんまり
手が掛からない方なので余計に
イヤイヤ期の娘が…😔💦
私にとって2人ともかけがえのない存在に
間違いはないんですがね😢💕💕
- natsu mama(7歳, 8歳, 10歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
イヤイヤ期が始まった息子にないないしようねと言ってます😄そうしたら片付けをしてくれたりしますよ😄
片付けする場所等をしっかりと決めておいてここにないないや片付けようねで良いのでは無いでしょうか❔それと一緒に頑張って片付けようやおやつの前に片付けてからしかおやつあげないよとかでも良いと思いますよ😄
私なんか旦那が居ると更にイライラします😁

めるしゃん
うわー、うちの娘と必殺技が同じでついコメントしちゃいました(笑)😂
都合悪くなると、眠たいと泣いて嫌なことから逃げようとします(笑)!
なんなんですかね〜、ほんと可愛くない!と思ってしまいますよね。
うちは片付けに関してはこのカゴにポイポイ〜♬しよ〜とか楽しげに私がやって
弟も便乗して片付けすると負けじとやりだします(笑)
しかしご飯!ご飯のときは食べたくないものあると眠たい眠たいと泣いてなにしても食べません。さらに泣いてたら
お菓子貰えるとずる賢いことしてくるのでさらにイライラします。
うちも弟達が手かからないので弟達が可愛く思えてしまいます。
私はしつこいくらい言ってますが毎日なおりませんね🙍
2時間同じこと言ってますがそれでも聞かない時は諦めてます。こっちも疲れてくるので🙍
でもちゃんとできた時はオーバーすぎるくらい褒めちぎります(笑)
それでバランスとってるから
いっかーくらいに思ってます🌞
-
natsu mama
コメントありがとうございます!
必殺技同じな方が居て心強いです😂
うちの娘はさっきまで寝てたのに、この必殺技を使ったりもします( ¯⌓¯ )
さっきまで寝てたでしょ。と😑
1日のうち何回怒ってるのかわかりませんよねΣ(-᷅_-᷄๑)
穏やかな日もあれば1日中イライラ💥
「あかん」「こら」など、大人でも同じ事を何度も言われると反発したくなるくらいなのに、2歳の子どもが言う事聞くはずありませんよね😩💭
こちらが妥協するしか無いのでしょうか。笑
カゴにポイいいですね🎶
私も弟が大っきくなったら味方につけたいです(๑¯ω¯๑)
うちもご飯を用意した分をなかなか食べてくれません😔💦
大人と同じ物を出してあげているのに、ご飯🍚だけとか味噌汁の豆腐とわかめだけとか、おかずにあまり手を出してくれません。
なので、一口でも食べてくれれば良しとしてます😂👏🏻
たまにごまかして「もっかいこれ食べたらヨーグルト食べていいよ」とかですね。笑
あまりごまかし過ぎるとママはウソつきと思われそうで😧💬
ずる賢い事は頭の回転早いのに、どうして言われた事をすぐ行動に移す事が出来ないのか不思議です🤔🤔
何もかも年頃なんだ。と自分に言い聞かせてます٩( ᐛ )و笑
確かに出来た事をオーバーに褒めると、いい意味で調子に乗ってくれますよね🤣👍🏻👍🏻
まぁいっかママになりたいです🤷🏻♀️✨笑- 3月17日
natsu mama
コメントありがとうございます!
娘もイヤイヤ期が始まるまでは、お片付け出来てたと思うんですけどね〜(つω-`)
今も全くしない訳ではありません🙁💦
でも私がイライラしているとつい怒鳴ってしまったりですね…😭
場所も決めてますし、交換条件として片付けしないとおやつはないよ!とか次の行動をさせないようにしてみたり😔💬
結局怒られて、鬼に電話するよ!で片付けし出したりですかね( ¯⌓¯ )
ほんと試行錯誤の毎日で、精神使います。
聞こえているのに聞こえないフリとかされるともぉー…😢😢
繊細で難しい年頃ですね( ´•ω•)