
妊娠中で悪阻がひどく、切迫流産のリスクがある女性が、精神的に辛い状況で支えが欲しいと相談しています。周囲に報告できず、特に頼れる場所がないため、みなさんはどう対処しているか教えてほしいです。
現在、妊娠中。アプリだと8wですが、まだ予定日も決まっていません。妊娠発覚後すぐに悪阻が始まり、第一子、第二子ともに悪阻はひどかったですが、今回はそれをも上回る程の嘔吐の回数、手の痺れがあり、現在2週間毎日悪阻で点滴通院しています。最初の1週間はお腹の張りもあったため、張り止めの薬を処方してもらっていました。"血管が弱ってきている"とのことで、明日から1日おきの点滴になったのですが、今日夕方突然の出血。こんな日に限ってパパは残業。前回のこともあり、震えと不安で押しつぶされそうになっている中、上2人を連れて受診しました。"切迫流産"でした。第一子も切迫流産だったので、覚悟はしていましたが、赤ちゃんは無事心拍も確認できました。
実家が県外、義理両親は頼れる感じではなく、、、主人は家事など頑張ってくれていますが、こういった特変の時に頼る場所がないことが辛いです。
このような状況の場合みなさんどうなさっていますか?
妊娠してから悪阻に切迫にトラブル続きで精神的にもかなりキツい1日となりました( ; ; )
妊娠初期のため、周りにもなかなか報告できておらず、ここで吐かせていただきました。
- モチビ(6歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
切迫流産ではないので、ことの重大さは違いますが…
私も1人目も今回も悪阻が重く、地獄でした。(今も続いています)
結局年明けに強制入院となり💦
同じく両家頼れず…旦那はもちろん仕事がありますが、入院となったらもう自分がやるしかないので、仕事2週間休んで子どもの面倒みてたみたいです😅
今もまだ動くのはしんどいし、吐いたりもしています。でも旦那は通常通り仕事に戻っているので
幼稚園の送迎はできたらやって、ダメな日は諦めて休ませてます。
子どもには本当に申し訳ないけど、
朝は菓子パン、お昼と夜は冷凍
会話すらする気力がないので、一日中YouTubeやタブレットでなんとか凌いでます。
公園なんて数ヶ月連れて行ってないし、そんな当たり前の日常も、もはや忘れました…😇
両家頼れないのが痛いですよね…
切迫流産の大変さがわからず、アドバイスはできませんが、なんとか手抜けるところ抜いて
お腹を第一に日々を過ごせますよう祈っています😌
モチビ
悪阻、ひどいのお辛いですね。
私も入院2回提案されましたが、入院だけは避けたい、、、とお願いしました。
主人も入院になった場合は仕事を休んで家事育児してくれるかと思いますが、なかなか休めないのも現実です😭自分と赤ちゃんを第一に考えなければいけないことわかっていますが、無理してるのはある気がします😭
義母は妊娠していて、点滴通院に言っていることは知っていますがだからといって何かやる?とか何か差し入れとか、連絡もなく、こちらからなかなかお願いもしずらい状況です。
トラブル続きで精神的にも病んでしまいますよね。
お互い早く悪阻が終わり、楽しい妊婦生活がやってきますように☺️