

さくら
んー!これもってましたけど、無意味でしたよ!
本当うまれたての赤ちゃんって吸うのが下手くそなんですよね!
ひたすら、乳首を深く咥えさせるしかないと思います😞💦
それもだめなら、搾乳器とかですかね~💦

ゆず
写真のものも吸いにくい時につけれますが、結構つけにくかったです。
最初の頃哺乳瓶の乳首のゴムの部分を外して保護器の代わりに直接胸につけて授乳してましたが、そっちの方が吸いやすそうでした🙆♀️

はじめてのママリ🔰
よく似た物を使っていたことがあります‼️
これも賛否両論ありますよね😀
1番上の子の時に使いましたが、だんだんと消毒等面倒になり電話1カ月ちょっとでやめて、混合で頑張っていたら次第に完母になりました😄
ただ私は母乳外来にも通って助産師さんにマッサージをしてもらっていました😃
最近は産後ケアで訪問助産師さんがいる地域もあるので、対象であれば利用してみるのもいいのかなと思いました‼️

𝐞𝐦𝐦𝐚𝐦𝐚
直母が難しい時は画像のものよりピジョンの母乳実感の乳首の方が使いやすかったです!
上の子はしばらくそれで飲ませてました🙌🏻

N
私も同じく直母難しかったので買いましたが結局使えませんでした💦今は搾乳器使って飲ませてます🍼

はじめてのママリ🔰
私も乳首短いせいで吸いにくく、写真のもの買いましたが全然ダメで、産院から勧められて哺乳瓶用の乳首を胸に当てて飲ませてました!

パンパン
NICUで働いてます❗️
ピジョンより、メデラの方が吸い付きいい子が多い印象です!
保護器つける前にしっかり乳頭マッサージしてくださいね😊
乳頭が硬いと赤ちゃんはうまく吸ってくれないです💦

はじめてのママリ🔰
私は、同じものとメデラの保護器どちらも使ってました。
赤ちゃんが小さく産まれて口がちいさい&陥没乳頭だったので使ってました。
使った状態での授乳も含めて母乳外来や訪問の助産師さんにみてもらうのがいいと思いますよ。
私は母乳外来通いつつ、産後ケアの時にも助産師さんに授乳指導してもらってました。
コメント