
新生児のミルク量を増やしたが、また早く起きるようになった。80が足りないか悩んでいる。抱っこすると寝るが、起きると再び泣くことも。
3週間目の新生児の子育てをしています。
昨日からミルクの量を60から80に増やしました。
60の時ミルク終わってすぐ泣く、毎回1時間半や2時間で起きて泣いていたので80にしました。
80にしてすぐは飲んだあとそのまま寝てくれて3時間や4時間空いていたので80が丁度いいんだと思っていたのですが、また80でも1時間半や2時間で起きてなくことが多くなりました。まだミルクの量が足りないのでしょうか?
抱っこしたら泣き止んで寝る事が多いですが1回起きたら次のミルクの時間まで抱っこしてもグズグズして寝ないこともあります
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント

ママリ
もうそろそろ、お腹いっぱいになったら寝るだけじゃなくなってきたのではないでしょうか?抱っこしたら泣き止むと言うことは、「ヒマ」と言うことなのでは?おむつでも抱っこでもないのであればお腹が空いた可能性があると思います。
ちなみにうちの子は新生児でも120飲んでました💦

はじめてのママリ🔰
うちの子も3週目からなんだかグズグス、抱っこマンになっていったかんじでした!
多分ミルクの量だけが原因じゃないのかもしれないです!
息子の場合ですが抱っこして、スクワット!が1番泣き止んで寝てくれました!!
キツイですが、ずっと泣かれるよりマシでした🤣🤣
あとは音楽かけて歌ってあげたり、いつもと違う部屋で抱っこしてあげたりすると機嫌良くなってました!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
やはり3週目はそんな感じなんですね🥹
スクワット!同じです😂
疲れて座ったら怒られます😅- 2月14日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
ヒマってこともあるんですね!
抱っこしたら大体は大人しくなるのでお腹すいたわけじゃないんですかね😄
2400と小さめだからか産院からは40でいいと言われておりそこから80まで増やしました😅
ママリ
3週目からもうママのお腹の中にいないことがわかるみたいで、寝ないで起きていることが増えてた気がします。
小さめな赤ちゃんなんですね!吐き戻しがなければ増やしてみてもいいと思いますが、今の80でもいいかもですね🤔