※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

大阪府で支援教育に力を入れている市区町村を知りたいです。息子は支援学級に通う予定で、大人数が苦手なため通常級は難しいです。全教科を支援級で受けられる小学校がないため、個別に対応してくれる市区町村を教えてください。

【大阪府で支援教育(支援学級)に力をいれている市区町村はどこですか?】
息子は6歳で来年1年生で、支援学級(情緒級)に通う予定です。
息子は年少のときに幼稚園を不登園になり、1年半通っていた児童発達支援事業所も行かなくなりました。

聴覚過敏のせいか、大人数が苦手なため、通常級に行くことはかなりハードルが高いです。

大阪府はインクルーシブ教育を推進しているため、なかなか全教科の授業を支援級で受けられる小学校がありません。

大阪府の中でも個別に対応してくれる市区町村があれば、教えてください。

コメント

コアラ

今ってそんな感じなんですね😣

大阪に住んでますが、小中は支援学級がちゃんとあって、少しでも不得意とか体が不自由であれば支援級に行ってる子いましたよ🙌
また、休み時間は支援級の子たちに会いに行って遊んだりしてました🙌
中学校では支援級とは別で何らかの理由で不登校になった子は常時保健室に登校してる子もいました。
仲良い子でしたが面会拒否も全然ありました🥹

今はどうかわかりませんが、探せばきっとあるはずなので頑張ってください。
因みに今も地元に住んでいますが、その小学校では今年入学する子の中で支援を必要とする子の数は6人と聞きました🙌

  • コアラ

    コアラ

    探されてるようなものではないかもですが、柏原市では今も一応しているようです。
    ご参考程度に……🙇‍♀️

    • 2月15日
はじめてのママリ🍊

児童養護施設が校区内にある小学校は支援員教員を多く採用してると聞きました。

相談支援員さんはつけてらっしゃいますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    大阪府に引越し予定で今は他府県に住んでいるため、相談支援員さんはまだついていません。

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

箕面市の小学校に通うお母さんに聞いた話ですが箕面市は通常級と支援級をしっかり分けたがると言ってました。
私は交流させたい派なので箕面市はやめておこうかなと思った事があります。
でも小学校にもよるし校長先生の考え方にもよると思います。校長が変わったらやり方が変わる事も普通にあると聞きました。
通う予定の小学校にお電話でも確認しても良いと思います。
安心して通える学校が見つかると良いですね!