※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子供が胃軸捻転でミルクを吐き、抱っこマンで着替えが大変。可愛い服も着せず、抱っこも心配。荒れた肌で他の子を羨む。

吐き出させてください。しんどいです。

うちの子は胃軸捻転でミルクを結構吐きます。
それに加えて抱っこマン。
医者には6ヶ月頃で良くなってくるから吐き戻しに耐えてと言われました。

縦抱きが好きなので、吐かれると互いに服はベチャベチャ。

スタイや服変えてもすぐ吐くからまた着替え。
タオルも何枚も取り替え。
着替えが嫌いで、着替える時は必ず泣かれる。

可愛い服とか着せたいけど、どうせ吐かれて臭くなったり黄ばんだり、すぐ着替えないといけないから可愛い服なんて買うきになりません。

抱っこしたいーとか抱っこしようかと誰かに言われても、吐かれるのが心配でさせてあげられず。

首元も口周りもすこし荒れてしまう。


他の子はいいなあとか思ってしまいます。。



コメント

みー

上の子かなり酷めの胃軸捻転だったのでわかります!!
下の子もそうで9ヶ月頃に落ち着きましたが毎日洗濯だらけで地獄でした😩

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    毎日吐かれて本当しんどいです…


    9ヶ月頃まで続いてたのですね💦
    6ヶ月頃落ち着くと聞いていたので不安になって来ました😭

    体重増加はどうでしたか?
    体重の増えが悪く月1大学病院通ってますが、横ばいや成長曲線外れてしまったらまた検査すると言われました💦

    • 2月14日
  • みー

    みー

    上の子は1歳半までありましたが毎日何回もって感じではなくなってました!!
    下の子は発達が遅れていたのでその分長くまで続いたって感じで、お座り完了とともに月に1回少し吐くか吐かないかになりました✨
    体重増加はとっても悪くてしばらく入院してました🥲
    ただ胃軸捻転が原因って感じではなかったです!!

    • 2月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!少し安心しました💦
    やっぱりあと少し耐えるしか無いですよね…

    入院もされていたのですね😭
    大変でしたね💦

    • 2月14日
  • みー

    みー

    お腹捻る体操ってしてますかね?🤔
    あれ便秘のマッサージなのですが胃軸捻転が早く治る運動でもあるみたいです!!

    • 2月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    体操してないです!
    そうなんですね😳
    YouTubeか何かにのってますか💦?

    • 2月14日