
1歳2ヶ月の子供が、卵焼きや酢飯を食べた後に湿疹が出た。初めての食べ物だったが、他に症状はなし。病院に行くべきか不安。
アレルギーについて!
1歳2ヶ月の子供がいます。
アレルギーは無いと思っていたのですが、
昨日の夜ご飯の時に、卵焼きと酢飯とのりを食べさせて
その後口の周りとほっぺに1つと二の腕に湿疹が出来ました。
二の腕は本人も痒そうにかいていました。
たまごボーロなど卵を使った料理や食べ物を今まで与えてきて特に症状はなかったように思うのですが、気づかない場合もありますか?
卵焼きが少し半熟だったかなぁとあとから思っています。
酢飯と海苔も初めて食べました。
湿疹以外に症状もなく今日は湿疹も消えていて元気です。
アレルギーの知識が無さすぎて😭
念の為病院行った方がいいでしょうか?
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは卵アレルギーですが
食べると必ず下痢します😵💫💦
今まで無かったら体調だとか
半熟だったからなのかも
しれないですね💦
まだ湿疹や下痢など続いてるなら
病院行きますが、元気なら私なら
行かないです😫

がんも
上の子が卵アレルギーです。
負荷テスト(病院で少しずつ卵を食べる)をして、今は全卵食べられるのですが、生だと蕁麻疹がでます🥺
もしかしたら半生で、反応が出たのかもしれないですね!
今回のお子様の症状は軽いみたいなので、私なら病院には行かず、2歳までは生の部分がないように気をつけ、様子を見ます🙌🏻
-
がんも
ごめんなさい、気をつけるの3歳までですね!間違えました💦
- 2月14日
-
ママリ
返信ありがとうございます🙇♀️
上のお子さんが卵アレルギーなんですね。
半生だと反応が出るとかもあるのですね!!
急いで病院行かずに次小児科受診する時に相談しても大丈夫そうですね。
3歳までは気をつけるんですね!わかりました!
ありがとうございます🥹- 2月15日
-
がんも
病院での負荷テストがほんとに面倒くさくてしんどいんですよ😇
離乳食のように、黄身少しだけから全卵まで、何度も病院通って、病院内で卵を食べさせるのですが、反応が出るかを見るため、1日病室の中で拘束されて😔
症状がひどい、少量でも反応が出るとかなら病院行った方がいいですが、軽かったら大丈夫だと思いました☺️
次病院行ったら相談してみてください😀- 2月18日
-
ママリ
そうなんですね!
そんなに大変なんですね😭
上の子の時は、アレルギー全くなかったので検査とかしたことなくてアレルギーの知識もあまりなくこれがアレルギーだったのかも定かではないのですが、あれからたまたま卵料理出してないので月曜日に固焼のたまご出してみて反応でないか注意深く見てみます!- 2月18日

はじめてのママリ🔰
のり→ヨードアレルギー
酢飯→穀物酢は小麦成分あり
卵だけとは限りませんので、気になるようでしたらアレルギー検査をしてもいいかもですね。
-
ママリ
返信ありがとうございます🙇♀️
小麦はうどんとやパンなど結構な頻度で食べさせてるので大丈夫かと思いますが、初めて食べさせた食材なので酢飯かのりの可能性もありますかね。
半熟のたまごだとアレルギー出るとかありますでしょうか?
今までアレルギー出てたのに気づいてなかったのかなと心配になりまして💧
4月から保育園に入れるのでそれまでには検査しようかなと思います!
ありがとうございます!- 2月15日
ママリ
返信ありがとうございます!!
普通の卵は大丈夫で半熟だとアレルギー出るとかあるんでしょうか?
今までアレルギーに気づいてなかったのかなとか心配になってしまいまして😭
急いでいかなくても次、小児科行った時に相談で大丈夫ですかね、ありがとうございます!!