妊活 新潟市西区の済生会で体外受精を考えています。採卵後の移植時期や通院回数について教えてください。人工授精の後に体外受精を勧められましたが、成功した方の体験談を聞きたいです。 【新潟市西区の済生会で体外受精を考えています】 採卵後の移植はいつになりますか? また通院回数なども教えて頂けますと幸いです。 今月は体外受精前に1度だけ人工授精を予定しています。 体外受精勧められたけど人工授精で妊娠できたって方がいましたら、ぜひ体験談を聞かせてください♡ 最終更新:2024年2月15日 お気に入り 採卵 人工授精 体外受精 妊娠 新潟県 新潟市 はじめてのママリ🔰(妊娠25週目) コメント あおまま 11月に採卵、1月に移植しました。 採卵後移植までは1回病院に行きました。 私は人工授精6回してだめで体外受精に進みました! 2月14日 はじめてのママリ🔰 ありがとうございます! とても参考になります。 採卵後、2ヶ月後に移植なのですね! 2月14日 あおまま そんな流れでした! 早く妊娠したい私にとっては2ヶ月も開くのか…!という感じでしたが頻回に通っていた通院がなくなってストレスなく過ごせる期間でした* 2月15日 はじめてのママリ🔰 2ヶ月お休み期間と考えると長いですよね、、、 たしかに!通院頻度が気になります、、 もしよろしければ採卵周期と移植周期の通院スケジュールや回数など教えて頂けませんか? 2月15日 おすすめのママリまとめ 妊娠・連絡に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・脇腹に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 嘔吐・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 戌の日・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 膀胱炎・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
とても参考になります。
採卵後、2ヶ月後に移植なのですね!
あおまま
そんな流れでした!
早く妊娠したい私にとっては2ヶ月も開くのか…!という感じでしたが頻回に通っていた通院がなくなってストレスなく過ごせる期間でした*
はじめてのママリ🔰
2ヶ月お休み期間と考えると長いですよね、、、
たしかに!通院頻度が気になります、、
もしよろしければ採卵周期と移植周期の通院スケジュールや回数など教えて頂けませんか?