
コメント

はじめてのママリ🔰
はじめは400前後くらいなのはどこも首都圏でも普通ですよ。今後500とかには上がっていくでしょうけど。

はじめてのママリ🔰
転職勿体ないなーって思っちゃいますけどね…🤔💭
年収下がっても辞めたい理由があるならしょうがないですけど💦
そしたら奥さんも頑張らないとですよね💦

はじめてのママリ🔰
エリアは違いますが、550あるなら今後伸びませんかね(頭打ちですか?)。夫が同年齢くらいでそんなものでしたが、アラフォーになると700万近くまで上がってきました。少しずつでも上がっていくなら割ともったいない感じがします。
-
はじめてのママリ🔰
残業にもよりますが…もしめちゃくちゃ残業して550なら、転職すると楽になった割にそこまで下がらなかったとかはあるかもです。
うちはほぼ定時の550だったので、ウチと似てるならもったいないかなって思います。私自身は同じくらいで450くらいでした。- 2月14日

ぎたねこ
九州の田舎だと550はいい方でしょうね。
平均はまさに300〜400です。
同じ年収で転職したいなら、同じ業種でキャリアを考慮してもらえば同じくらいの年収からスタートすることもできると思います。
あとは最初は低くても大企業だと年収が追いつくことも多いはずです。
もったいなくても続けたらさらに事態が悪化する場合はやはり転職するしかないと思います。

はじめてのママリ🔰
旦那は九州のど田舎、30代前半で500万くらいなので高卒で550万はいい方と思います!
ただ旦那さんがなぜ転職したいか理由によりますね💦体が第一だしそこで働く本人が辞めたいくらいきついなら理由によっては仕方ないと思います。

はじめてのママリ🔰
九州ど田舎の中小企業、高卒で550万円は普通に高いんじゃないですか??
求人見られてるということなので、実情は分かられてるかと思いますけど😃💦
その条件なら、400前後が多いと思います。
夜勤ありの交替勤務で妥当ってところじゃないですかね??
日勤残業無しなら、その条件で転職はまず無理だと思いますよ😃💦

スポンジ
残業どれくらいでその金額なのかわかりませんが、それなりにもらってる方だと思います。
首都圏でもそれくらいの人たくさんいますよ。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。ではもし転職するのなら、年収や月収だけでここは無しと決めるんじゃなくて昇給幅も考慮した方が良さそうですね💦
はじめてのママリ🔰
はじめは低くても500〜600まで上がるならば
妻が働けば子供2人三人くらいなら養って生活していけるので最低ライン500くらいまで今後上がる見込みがあるならはじめは400前後でも仕方ないて思いますよ。
あと営業は差が激しい上に辛いでしょうからはじめは400前後でもしっかり微々たる金額でも上がるところ?将来を見据えて探した方がいいと思います