![はじめてじゃないママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園の友達と違う学校に越境入学するべきか悩んでいます。校区が違うけど、落ち着いた学校で、環境が良いため検討中。ただ、国立受験もあるため、悩んでいます。
幼稚園で仲良しのお友達がいる学校に、越境入学ってありでしょうか?
地域的には、毎年数人いるみたいで、職場がその校区にあれば入学できるようです。
親子で仲良いのですが、校区が違うため、離れるのが寂しいなっていう気持ちと、単純にその学校が地域の公立の中だと落ち着いていて荒れてなさそうな小規模校だからです。
うちの校区の小〜中は、その学区に比べると環境は劣るため、
国立を受験予定なのですが、越境入学もありなのかなという考えも少しあります。
ただ、仲良し親子にくっついていくみたいで、
あんまりそういうのは良くないのかな?と。。
- はじめてじゃないママリ
![ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろ
仲良しの子がいるから、以外の大した理由がない場合はあまり…と思います💦
小学校で新しい人間関係始まるところなので、やっぱり敢えてくっついてきた感じがしちゃいますね…
実家が近くて祖父母の家に帰れるから、とか、身内が通ってるから、とかだと、そうなんだね!一緒でよかったー!となると思うので、なにかそれ以外の理由があるといいのですが💦
コメント