※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お出かけ

新幹線の指定席を取っている場合、自由席に移ることはできますか?息子が1人で座りたがる場合、平日の真ん中で切符の確認でアウトですか?

批判なしでわかる方教えてください✨

新幹線の指定席を取っている場合
自由席に座ってはいけませんよね?💦

大人2枚で指定席取るとします。
息子は膝の上か大人の間に座るんですが
息子が1人で座りたがる場合
自由席に移ってものなのかなと思いまして💦
乗るのは平日の真ん中です。
切符の確認でアウトですかね💦

コメント

月見大福

自由席は自由なので乗車券と特急券だけあれば誰が座っても大丈夫ですよ!
逆はダメですけど、指定席取ったからって座らなきゃいけない規則はないし、自由席に座るのは自由です。
座ってなくても指定席のお金は戻ってこないですけど🤔

ちなみにうちは私と子供2人でよく乗るんですが、空いてる日は自由席の3人席に乗ります。
指定席取っても周りの人がビジネスマンが多かったりすると結局迷惑かなと思って移動するので💧

はじめてのママリ🔰

指定席から自由席に移動する場合は、乗務員さんに伝えて指定席を解除(キャンセル扱い)してもらい、自由席に移る必要があります。
差額は返ってきません💦

なぜなら、その指定席を解除しないで自由席に移ってしまうと、その指定席はずっと確保されたままであり、その先もずっとその席に誰も座れない(購入できない)からです。
つまり、1人分の運賃しか払っていないのに、指定席と自由席両方を使っていることになります。

指定席に荷物を置いたまま自由席に移動する、指定席と自由席を行ったり来たりすることは、もちろん違反になります。それをしたいなら倍の運賃を払う必要があります。

ただ、バレるかバレないかで言うと、空いているならまずバレません💦
最近は自由席も指定席も切符の確認は無くなりました。

↑の情報はJR西日本と東海の社員さんに言われたことです。他のエリアはまた変わってくるかもしれません💦

ほのゆりか

混雑して無ければ何の問題も無いです
混雑してきたらやめたほうが良いです

Y

指定席特急券で自由席というのは、乗り遅れの場合の救済措置です💧
指定席特急券では、指定した座席1席の占有しか認められていません。
指定席特急券で自由席に乗れてしまうと、複数の座席を専有できてしまいます。
そのため、勝手に自由席を利用してしまうと、乗車券類の確認の際、下手したら指定席特急券は無効で、別途自由席特急券の支払が発生します。
規約違反ですから、指定席特急券が無効と判断される可能性もあります😥
車掌判断で、指定席の取消だけで済ませてくれる場合もありますが、もし自由席に移りたい場合は、まずは購入した指定席で乗車してから車掌さんに相談して下さい。
こういう正規じゃない利用は、係員判断で大きく違いますので、座りたがる可能性があって、大人の間が無理なら、指定席を3席用意するか、最初から自由席を購入しておいた方が良いです😅

ままり

みなさんコメントありがとうございます😭
とても勉強になりました✨
きちんと指定席に座ろうと思います💓