※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

出産のお祝いにお返し不要前提なので5000円くらいでスタイとがらがらの…

出産のお祝いにお返し不要前提なので5000円くらいで
スタイとがらがらの玩具を用意してラッピングしてもらってるのですが、もう少しちゃんとお祝い感でるものの方が良かったかな…と後悔してます💦

せっかく久しぶりに会えるので、その時に直接渡したいですが💦新幹線乗り継いで行くので大きなものだと持って行けません。

ラッピングしてるものは自分で使ったり、身内の子にあげることもできますが、皆さんならどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしならお返し不要よりも現金5000お包みしておもちゃやスタイをわたします。お返し不要でも気を使うし

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    実は私も今年出産予定で…

    たまたま今回会えるだけで、3年ぶりとかなんです💦だから私の時は貰うつもりないのですが(向こうもちょうど里帰り終えて大変な時期かと思うので)

    お返し前提でお金かけて贈るのは、
    こちらもお祝いしてもらう前提になってしまう気がして😥💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でもお返し不要といわれてしないわけにもいかないような、、

    • 46分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    関係性によりますかね😦
    学生時代の悪友みたいな関係の子なので、そんな堅い感じでもないと思うので
    お返し不要で渡したいと思います!コメントありがとうございます!

    • 21分前
ムム子

関係性にもよりますが、、仲のいい友達なら全然ありだと思います🙌🏻
お返し本当にいらないようにほんの気持ちだけどよかったら使って〜って感じで渡せばいいと思います🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    私も今年出産予定で、私がしっかりお祝いしてしまうと向こうも大変かも?と思いまして😭💦
    でも向こうが先に産んでるのでお祝いなしで!とはさすがに言いにくいので、気軽に受け取れそうなものにしたのですが…。
    今更少し常識ないかな〜と後悔してたので、そう言っていただけて良かったです💦

    • 1時間前